年に4回だけのスーパーセール!!
\エントリー忘れずにね!/
こんにちは、ココです(*´艸`*)
話したいことがたくさんあるから
すぐ更新するつもりだったのに
少しずつしか書けなかった
何度も下書き保存しまくって
ようやく更新できました〜
ではでは、
この前の記事で
人生の岐路で一歩を踏み出して
・夢のために頑張っていること
・偶然舞い込んできたこと
この2つに今、奮闘してます

って話をさせてもらったので

その具体的なところを
今回は話していきますー

まぁ今更だけど、、
ほんとめちゃくちゃワタクシゴトなので
いつもだろww
気になる方だけ読んでね

んじゃ今回は先に、
2つ目の「舞い込んできたこと」

それはね、、
4年ぶりにわたし、
薬剤師に復帰しました



…いや、あの、
読んでくれているあなたからすると
「え?あぁ、そーなの。」
って程度のことかもなのに
もったいぶってごめんなさい〜

ひょんなことから
「うちの薬局で働いてくれない?!」
って紹介のお話をいただいて。
めちゃくちゃ迷ったんだけど…
短時間の勤務でもOKをもらえたので
面接→採用してもらったの

なので、復帰といっても
週に数日、短時間だけ
なんだけど

でもね

個人事業主として
自宅で仕事をしていく!!
って決めて走ってきたわたしにとっては
この決断までには
本当に色々葛藤があったのよ



長いけど付き合ってもらえたら
めっちゃ嬉しいです

***
わたしは4年前に
3番目のはーさんが生まれるまでは
転勤があろうと、引っ越そうと
離婚しようと、再婚しようと
転職しながら、
ずっと薬剤師を続けてきて。
でも、
はーさんの妊娠出産で
激しい悪阻により産後も体力が低下

体質まで変わってしまって
自分の限界を思い知らされたし、
長い通勤のために
子どもたちを朝一番早く登園させて
夜遅くまで預けることも、
けーさんは休めない中で
子どもの不調のたびに
すべて私が対応するしかないことも、
本っっ当に、しんどかった。。
どうにかけーさんを説得して
仕事を辞めさせてもらったときは
心からホッとしたことを
今でも覚えているんだけど、、
いざ仕事を辞めてみたら、
「仕事に行けなかったら
わたしって収入ゼロなんだ…」
「でも、今のわたしの体では
保育認定取れるほど働けない…」
「資格があったって
職場に行けなきゃ使えない!!
」

っていう、自分の無力さをすごく実感。
そこから、在宅ワークについて
いろいろ勉強したり
チャレンジを繰り返したんだよね。
そんな頃に
そーさんの妊娠や
マイホーム購入もあって
わたしの切迫感はピークに



けーさんの給料上がらないのに、
必死さが功を奏したのか、
当時0歳と1歳のそー&はーを抱えつつも
ものすごい馬力を発揮!!
笑。


割と早い段階で、自宅にいながら
それなりの収入が入るようになり
1年半後には個人事業主にまで
なることができたわけなんだけど、、
ずーっと心に
引っかかるものがあって。
それがね、
「このまま薬剤師じゃなくなっても
わたし、本当にいいの…?」
ってこと。
薬剤師なんて、
資格だけ持っていたって
現場を離れてしまったら
いくら頑張って情報収集していたって
現役みたいにはいかない。
そんなんもう、「元」薬剤師じゃん。。
薬剤師免許に頼らずに
家で子どもたちを見守りながら
「出勤しなくても
収入が得られるわたし✨」になれたことが、
すごく安心感や
自信になっていたはずなのに、
はーさんの誕生日がくるたびに
わたしの薬剤師としてのブランクが
どんどん増えていくのを感じて
なんだかすごく寂しくって。
だって、このブログで10年間…
わたしの名前、
「薬剤師ココ」だし…

いや実はね
ちょっと話それるけどね、
仕事辞めて1年経ったくらいから
もう現役薬剤師じゃないし
薬剤師ココとか、もはや詐欺?
元薬剤師ってするべき?
いや、でも……
「元シンママ元薬剤師ココ」とか
早口言葉かよ!って感じだし

※当時、「元シンママ薬剤師ココ」っていう
ブログタイトルになってたの。
みたいなことを、
スゴい考えてたんだ…
笑。

ブログタイトルとか名前なんて、
なんでもいいじゃんw
って思いそうなんだけど
実は、少ないけどタイトルとかについて、メッセージもらうこともあるんよ

たとえば、
「シンママ薬剤師」から再婚して、
「元シンママ薬剤師」って
ブログタイトルに書いていた頃は…
「元シンママ」って、心の奥にいつまでも離婚を引きずっているから、その書き方になるんじゃないですか?
「再婚」にしないのはなぜですか。「シンママ」を手放さないと、ママが引きずっていたらお子さんも可哀想じゃないですか。
みたいなメッセージもらったりとか

…心配ありがとう、
でも、放っておいて…
笑。

再婚薬剤師って
漢字だらけで読みづらいから!!w
でもあれから数年経って今は結局、
「再婚*薬剤師」にしてるっていう笑。
ごめん、さらに話が逸れました

そんなわけなので、つい
ブログの名前ひとつでも
慎重になっちゃったりするって話ね笑。
じゃぁ、
そんなに迷うならいっそ名前から
「薬剤師」外せばいいじゃん!
って感じなんだけど(^◇^;)
長く「薬剤師ココ」で書いてきたから
ありがたいことに、
「薬剤師ココ」で検索して
ブログを見にきてくれる方も多くて



もう本当に感謝しかない!!!
嬉しいからそこは変えたくないなぁと

…でね、
ようやく話を本筋に戻すと

(薬剤師復帰するかどうかって話)
「薬剤師ココ」って
名前のことももちろんだけど、
両親のたくさんのサポートと
自分の学生時代を
注ぎ込んで学んだおかげで
取得することができた国家資格だし、
なにより、
患者さんと関われることが
やっぱり私は好きだし
薬剤師として仕事をするなかで
培ってきた経験のすべてが
「今頑張ってること」にも繋がってる。。
ただ、
在宅の仕事は、給料制じゃないし
なんの保証もないから、甘くない。
いまは新しいチャレンジもしていて
並行して他の仕事してる場合じゃないのも、頭ではわかってる。
でも、すでにブランク4年、、
このまま復帰の機会を逃すと
平気でブランク10年とかになりそう。
しかも、こんなに都合の良い条件に
そう簡単には出会えないって勘は
これまでの転職経験上、間違いない。。
いや、でも、、
今は新しいチャレンジに
集中した方がいいんじゃないか…
そもそも
4人育児と家事と在宅ワークしながら
ちゃんと通勤できんの…?!
むむむ、、、。
って何日もかけて何度も何度も
頭の中でぐるぐる考えてさ(^◇^;)笑
で

やっぱり薬剤師であることも
もう、わたしの人生の一部だ

もしこのままブランクが長くなって
薬剤師免許がただの紙切れになったら
わたしは絶対、後悔する!!!
って答えに辿り着いて
復帰を決めたのです〜

勤務にも身体を慣らしつつ
新しいチャレンジ進めていきます



***
なんか感覚的な話になるけどさ
やっぱり人生において
「タイミング」とか「ご縁」って
あるよなぁーって思うんだよね

ひとりで生きているわけじゃないから
当然、自分のやりたいことを
すべてやるのは難しいこともあるけど
振り返るとわたし、
やりたいことを
諦めたことがない



成功するしないは別としてw
今は無理だなーって思うことも
ここだ!!!っていう
チャンスとかタイミングを
掴んでこれたような気がしてるんだよね
ポジティブだけが取り柄ww
だから、今回もきっと
わたしが今だ!って決めたなら
それが正解なんだと思う
っていうか、
それが正解になるように
今後を生きていくだけだわ
って、長っ!!!
・夢のために頑張っていること
・偶然舞い込んできたこと←今コレ
の本題は、1つ目の方なのに

次で、いよいよ
本題の方を話すねー!!
最後まで読んでくれて
本当にありがとうございます
そういえば、
秋の連休の旅行先
\もう決めた?/
あのねあのね!
再婚して5年経つけど、、
初めて子どもたち4人連れて
家族旅行に行ったんだよ〜
宿もめっちゃよかったから
話が落ち着いたら
旅行レポも絶対書くね
ココ家6人が2泊したのは
どこでしょ〜うか??
こたえは、、
/11月シルバーウィークの旅行は\
スーパーSALE中に
予約するのが賢いよ♪
エントリー忘れずにね
\またきてね♪/