

\7,700円相当→1,980円/
限定でマンゴー入ってる
いつもは4,000円相当だから
どう考えてもラッキーだよ
買い切り1回のみ♪
売り切れ表示だと終了です
もうほんとさ、
どこを見ても値上げ値上げで
今更驚くことでもないのに
騒いでてごめんなさい、
という感じなんだけど…
今回値上げに衝撃を受けたのは
ポリ袋
我が家では、
しゅーさんが1歳くらいの頃から
ずーーーっと使ってる
愛用のポリ袋があるんだけどね
これ
どーん。
このブログでも書いたことがあるから、
もし見覚えがある方がいたらすごい
このポリ袋ね、
スーパーでよく見るアレよ。
ロール状になってるやつ
タワーのホルダーにぴったりで
いつもシンク横に置いて
生ごみとかを入れて
溜まってきたら
ササッと縛って捨てちゃうの
手軽でめっちゃ便利だよー
容量は、
まさかの2800枚入り
1→4人育児してきたココ家でも
数年間使えちゃうという
コスパ最強アイテムなのよ笑。
で、減ってきたから
久しぶりに買おうと思って
楽天の購入履歴を見に行ったの。
そしたらね。
1回目購入
2017年4月 1,350円
2回目購入
2021年2月 1,530円
で、今回、
3回目購入
2023年6月 1,780円
初回から比べると
430円の値上げ
いや、これが
数千円のものならまだしも
もともと1350円のものが
430円UPって結構じゃない?!
1万円のものなら
1万3200円だよ、、
5年間で32%増ってことだけど
これよく見ると怖いのがさ
1回目から2回目は
約4年間で180円の値上げだけど
2回目から3回目は
約1年間で250円値上げしてんの
なんかおかしいわ
最近の値上げの勢いを
身近なところで改めて感じました、、
あ、それでね
考えたわけよ。
これまでの推移を見ていても
これこそ
いまが最安値ってやつか、と
コロナ云々の前でさえ
値上げはしていたわけだから
多分また1−2年後、
リピしたくなった頃には
確実に今より高くなってるだろう。
ってことで
まとめて2本ポチったー
いまが最安値
たった2本でいいのー?
って感じかもだけど
これで、ポリ袋5600枚
おむつも入れたりしているから
はーさん、そーさんの誕生により
一時的に使用ペースが早まったけど
はーさんオムツ取れたし
今後、ペースは落ちていくはず
だから、経験上おそらく
2本あれば6年はイケる
このぶっといロールが
ほそーくなるのがたまらんね←
なんていうか、、
このポリ袋って
主に、育児家事に大活躍だから
1本なくなるまでの数年間、
日々1枚、1枚
ピリッ、ピリッと袋をちぎっては
何百回、何千回と
替えたオムツを入れたり
何百回、何千回と
生ごみ入れて縛ったり
外出用に数枚取っては
いつも畳んで装備してたり
電車でいきなり
子どもが吐いたときも
役に立ったなーーとか、、
母としてわたしが
頑張ってきた軌跡というか、、
子どもたちの成長も
詰まってる感じで、
ちょっと感慨深さすら感じちゃうわよ
ただのポリ袋に。
/母ちゃん、よぅがんばったで〜俺は知っとる\
、、、え、なんの話だっけw
値上げの話だったのに
思い出に浸って
ポリ袋の芯と会話しちゃうとこだった
でも毎回、このポリ袋届くと
こんなに使い切れるんかなww
って思うほど厚みがあってさ。
たった数枚使ったくらいじゃ
厚みに全く変化も感じなくて。
まるで減ってる気がしない。
なのに、当たり前だけど
毎日少しずつ使ってると
ちゃんとなくなるんだよねー。
仕事でも、育児でも、人生でも
「これいつまで続くのーーー!?」
って
暗いトンネルを
手探りで歩くような
そんな時期もあると思うけど
たまに立ち止まりながらも
一歩ずつ歩いていると
どんなことにも絶対に
出口はあるし、終わりはくる。
しかも、案外
振り返ってみると
真っ暗闇じゃなくて
自分が目をつむっていただけ
だったりしてね
一歩一歩を大事にしないと
あっという間に過ぎ去っちゃうなー。
やりたいこと、いっぱい
やるべきこと、いっぱいだけど
たまには目開けて
足元しっかり見て
ちゃんと深呼吸して
踏みしめていきたいな
…ロールポリ袋、学びが深い
やはりコスパ最強だw
ここまで読んでくださった方、
ありがとうございます
読んでくださった方のために
最後くらい、ちゃんと話を
「値上げ」に戻そうっと
まもなく値上げのグルメ、
発見したから載せとくね
夏休みに食べようと思ってたら
値上げ前に堪能するのもアリかも
まもなく値上げグルメ5選
ジャンボ広島かき
たらば蟹900g
うなぎ2尾400g
予約シャインマスカット
特選十割そば12人前
間違いなく、、今が最安値ってやつ
気になるものがあったら
早めにチェックしてみてね
\またきてねー♪/