ご訪問ありがとうございますキラキラ
 
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指しますあしあと
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ココです(*´艸`*)
 

 

 

 

 

 

いやぁ、新学期なめてました。

 

 

1年生の書類に名前つけ、3年生の書類、

 

幼稚園関連の書類。

 

 

 

さらに、これはわたしにとっては朗報だけど

 

そーさんの保育先も見つかりそうで

その書類準備にも追われている感じで。

 

 

あと2人くらい自分が欲しいーー笑い泣き

 

 

 

 

 

そんななか。

 

 

 

 

 

父方の祖父が危篤になったと連絡があって。。

 

 

もともと、ここ半年くらいは祖父も祖母も認知症や糖尿病が進んできていて

 

自宅介護に両親もかなり大変な状況ではあったのだけど

 

 

 

数日目に検査入院したら

突然、急変してしまったみたい。。

 

 

 

「危険な状態だから、子どもたちの喪服を準備しておいて。」

 

 

 

って連絡を受けて、

 

親戚が集まったりいろいろ予定を調整したり、ますますバタついていました。

 

 

メルマガスタートするとか宣言したくせに、遅れていてすみませんお願い

 

 

 

 

幸い、今のところ危篤状態からは抜け出したようで、危険な状態には変わらないけど少しホッとしてます。

 

 

 

 

 

やっぱり人生、

いつ何がどうなるかわからないよなぁ。

 

 

 

 

こういうこととか、ヒヤッとすることが起きるたびに

 

 

「変わらない日常が当たり前ではない」ってことを、改めて実感する。

 

 

 

 

しゅーさんの手術のときも

離婚関連のときにも

ふーさんの手術のときも

子どもたちの体調不良のときも

けーさんが倒れたときも

 

 

 

散々実感してきているのに

 

バタバタ過ごしていると、

つい忘れがちで(*>人<)あせる

 

 

 

 

 

「自宅で収入を得る」ってことに、

 

ここ1年くらい本格的に勉強したり力を入れていることもあって

 

 

子どもたちとの今も、

今だけのものなのに

 

「あと1年かな、、あと1年経ったらもう少し楽になるかも、、」

 

とか

 

「もうちょっと自分の時間が欲しい、、、」

 

とか、考えちゃったりすることも少なくなくてさ滝汗

 

 

 

 

 

 

当たり前の明日が来るとは限らない。

 

 

どうしても将来のことを考えて

準備のために駆け抜けてしまったり

 

消化するかのように過ごしてしまうんだけど

 

 

 

「いま」この瞬間を、もっと味わって過ごしていかなくちゃぽってりフラワー

 

 

 

 

 

きっと4月って

 

新年度忙しくて疲れちゃったり

思うようにいかずに凹むこともあったり

 

そんなママはわたしだけじゃないと思うけど

 

 

今日も家族みんなが

無事に1日を過ごせたらそれで万々歳!!

 

 

 

多くを求め過ぎず、自分にもちゃんとハナマル100点をあげながら、マイペースに進んでいくことが

 

 

「いま」この瞬間を味わうことにも繋がるはず♪

 

 

 

そう思って、もっと気楽にやってこーっと!!

 

 

 

 

4月ももう半分過ぎちゃったけど

後半も楽しんでいくぞーっ(*´艸`*)乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、いつ何が起こるかわからない人生だけど

 

 

今できることは、自分を健康に保つこと。

 

 

 

元気のために欠かせないサジーと、

 

忙しくても簡単にできる糖質OFFを続けていきまーす爆  笑気づき

 

 

 

 

あ、ゼンブヌードルは8食を520円で試せるキャンペーンがもうすぐ終わっちゃうから

 

気になってたら急いだ方がいいよー♪

 

 

 

 

 

 

 

100%全部「豆」だから

糖質OFFの

ゼンブヌードル

 

今わたし、

ランチはぜんぶゼンブヌードルニヤリ

ふざけてるけどマジだよw

 

 

 

 

 

 

 

1食65円まもなく終了!

4/17まで〜!!

 

>>今すぐゼンブヌードルを食べてみる<<

 

 

 

 

 

 

\30代から糖尿病対策はじめます/

 

 

 

 

 

 

 

 

 \またきてねー♪/

 

フォローしてね…