ご訪問ありがとうございますキラキラ
 
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指しますあしあと
 
 
 
 

 

エントリー忘れずに☆

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ココです(*´艸`*)
 

 

 

 

はーさんが鼻水出てきてて

久しぶりに耳鼻科行ってきましたダッシュ

 

混んでるからほんと嫌だけど。。。無気力

 

 

 

 

寒暖差からか、あたしの周りでも体調崩してる子が多い印象アセアセ

 

みなさんも気をつけてくださいねえーん

 

 

 

 

あ、それでね、耳鼻科に行ったら

すごく久しぶりのママ友に会ってさキョロキョロハッ

 

 

「わーっココちゃん元気?4人目産まれたんだねーっ、最近どうー??乙女のトキメキ」って。

↑たぶん2年半ぶりくらい?

 

 

 

 

やたら待ち時間があったから

外で子どもたちをチョロチョロさせながら

 

立ち話をしてきたんだけど、、

 

ちょっとそのママ友のパート先の話にビックリだったんだよね…驚き

 

 

 

 

そのまま書くのも良くないから少し内容変えるけど、よかったら聞いておいで

 

 

 

 

 

 

ママ友(Aちゃん)は、3人のママで

一番上の子が、今3年生なのね。

 

で、2人目も1年生になったから

家計の支えにしたくて、パートを探し始めたんだってニコニコ

 

 


 

でも、末っ子はまだ幼稚園生だし、遅い時間には働けないからなかなか見つからなくて…

 

ようやく事務のパートに就くことができたPC

 



 


見学に行った印象では、若手の社員も多くて活気的。

 

同年代の女性社員もたくさん居るから子育てにも理解があるようで

 

 

良い職場が見つかってよかったなー!ほっこりと、Aちゃんは思ってた。

 

 

 

 

 

 

なんだけどパー

 

 

 

 

 

 

実はこの職場では

パートいじめが酷かったゲッソリ

 

 

 

 

 

①とにかくイヤミを言われる。

 

「パートは気楽でいいよね。」「やる気あるの?」「とろい。」とか言われて

 

気にしてAちゃんが一生懸命がんばると、

 

「パートなんだからでしゃばらないで。」

と言われたり。。

 

 

 

 


 

②面倒な雑務は全部パートに押し付け。

 

社員よりパートの方が仕事が多いレベルで

 

電話も、明らかに社員の方が近くても出なかったり、電話が鳴ると部屋を出ていく。。



 

 



 

ビックリしたのが、

 

上司に呼ばれて行ってみたら、ホチキスとセロテープを替えろと言われたって(゚ロ゚)

 

大量の備品とかじゃないんよ、個人が使ってるホチキス1つと、セロテープ1つ。

 

 

 

自分でやれや!!



 

 

 


 

 

③嫌がらせがヤバい。

 

 

衝撃だったんだけど

 

 

嫌がらせで社員が

書類隠したり、データ改ざんしてミスさせてくる滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

 

 

 

そんなことってある?!ゲッソリ

 

その人たち何しに仕事にきてるの?!

会社の生産性を落としてマイナスでしかないあせる

 

 

 

 

 

 

いや、でも、、あるんだよね。

 

ウソのようで

ほんとにそういうのって、ある真顔

 

 

 

 

問題は、上司もグル?らしく、被害を訴えられる環境ですらないことガーン

 

Aちゃん以外のパートさんも例外ではないらしく、入っても辞めていくらしい…。

 

 

 

 

当然、Aちゃんもかなりストレスが重なって一時期、体調崩したりもしたようで。。

 

 

 

 

 

でもね、Aちゃんは

 

 

 

何件も探してやっと見つけた仕事先だし、

子どもも3人いるし、簡単には辞められない…。

 

 

ってぐすん

旦那さんにも話してないらしい。。

 

 

 

 

 

そんな劣悪な環境なら、他にもう少し良い職場がありそうだけど…

 

きっとAちゃんの中で色々条件もあって、今の職場のメリットもあるんだろうな。

 

 

 

 

 

そんな話を、ひととおり聞いたところで

 

 

Aちゃんの薬が先にできあがって、受け取ったAちゃんは帰っていったんだけどさキョロキョロ

↑病院終わったあと薬局前で話してたw

 

 

 

 

 

 

Aちゃんとは、次にまたいつ会えるかわからないような距離感だから

 

こんなこと思うのもお節介な話かもだけど、なんだか心配だわ〜ショボーンダッシュ

また体調崩さないといいなあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

Aちゃんの話を聞いて改めて思ったけど

 

 

 

職場の良さってさ、仕事内容ってより

 

人間関係で決まることがほんと多いよね凝視

 

 

 

あたしも、同じ会社内ですら

 

「営業所や店舗次第で、働きやすさが全然違う」って経験をたくさんしてきたしなネガティブ

 

 

 

 

 

気がつけば、

 

あたしが「在宅ワークするぞ!」ってやり始めてから1年経って

 

今の働き方にすっかり慣れてきてたけど…

 

 

 

誰にも縛られず気楽に仕事ができるって、本当にありがたいことだ笑い泣きキラキラ

 

 

1年前、やるって決めた自分を褒めたい笑い泣き

 

 

 

 

 

本当はAちゃんにも「私はこんな在宅ワークやってみてるよ」って

 

伝えたい気持ちもあったんだけどね…ショボーン

 

 

 

 

 

でも、こういうのって

信頼関係あってこそかもなって思ってさあせる

 

 

 

 

数年ぶりに偶然会って、あたしのこれまでのことも深くは知らないAちゃんに

 

いきなり仕事の話をして、どう感じるかわからないし、、

 

 

もしも、

 

「なんかココちゃんから変な方法教えられたんだけどガーンあせる

 

って話になっても私も困っちゃうし…(^^;)

 

 

 

難しいところよねキョロキョロ

 

 

 

 

 

前に書いた、

 

「子どもの習い事を続けさせてあげたい!」って言ってたカナちゃん覚えてる?キョロキョロ

覚えてたらすごい!ココマスターだよラブラブ

 

 

 

 

カナちゃんは、当時そんなに距離感が近かったわけじゃないんだけど

 

お互い家も知ってて町会でよく会うし、なにより彼女がほんと真剣だったから驚き

勢いがすごかったんよね。

 

 

 

「少しでも役に立てるなら…」って思って話したんだよね。

 

 

 

下矢印その時の話はこれニコニコ

 

>>突然「家に行っていい?」とママ友からのLINE<<

 

 

 

ちなみにね。

 

 

カナちゃんはあれからずっと続けていて、今ではバレエ代全部まかなえてるってびっくりハッ

すごくない?!

 

 

 

 

聞いてて1番嬉しかったのは、

 

コツコツがんばる姿を見ていた旦那さんが、想いを理解してくれたらしく

 

最近はすごく応援してくれてるんだってお願いキラキラ

すれ違い気味だったのにさ!

 

 

 

こういう話をしてくれるカナちゃんの笑顔が見れて、なんかほんとホッコリ〜ニコニコ

 

 

 

 

 

やっぱり、自分が「良いな」って思うものは、みんなと共有できると嬉しいよね照れ

 

 

 

 

ここに来てくださるみなさんは

 

 

あたしの長い話にいつも付き合ってくれたり

 

あたしの人生を見守ってくれている方ばかりなので、つい話しちゃうにっこりハート

 

ここまで読んでくださっていることが、もうほんと嬉しいですラブらぶ

 

 

 

 

職場のひとに気を遣ったり

振り回されない働き方に興味がある方は

 

体験談書いてるからよかったら見てみてね↓



日々のストレスから解放されるかもにっこり

 

>>ココのおうち仕事の体験談<<

 

 

 

 

\カナちゃんの今の笑顔GETのきっかけ/

>>突然家にきたカナちゃんの話<<

 

 

 

 

 

体調には気をつけていきましょーっOKにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 \またきてねー♪/

 

フォローしてね…