ご訪問ありがとうございますキラキラ
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
 
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指しますあしあと
 
 


マスクにほんと付きにくいキラキラ

サッと塗るだけで外出OK爆笑




 ノーファンデ生活で
\肌への摩擦も最小限にUV対策♪/

 

今だけクレンジングもらえるよラブラブ


 
 
 




 
 
こんにちは、ココです(*´艸`*)
 
 




今年2022年の6/30から始まった
マイナポイント第2弾電球



 


マイナンバーカード新規取得の締め切り
いよいよ迫ってきていて

9/30までだよ〜パー爆笑




マイナポイントの受け取り期限は
2023年2月までだから、

マイナンバーカードがまだ手元になくても、
とにかく9/30までに申請してればOKOK気づき





もうみんなとっくに作りましたか…?滝汗




いや実はさ。



前回のマイナポイント第1弾のときに
けーさんとあたしは作ったんだけど…


子どもたちの分もカード作らなきゃなぁ、って言ってる間に第1弾終わって笑い泣きアセアセ




第2弾始まるなら、そのときに…って、、


ずっと忘れてた滝汗



4人分で、、
最大8万円分なのに!!驚き


これはもう今やらなきゃダメだわアセアセ
と思ってすぐにやってみたよグーキラキラ
 



そしたら、、




スマホ申請めちゃくちゃ簡単だったびっくりびっくりびっくり


もっと早くやればよかった真顔

こんな感じだったよ↓



スマホでマイナンバーカード交付申請の手順





必要なのは、
  • 規格内の顔写真(スマホ撮影)
  • マイナンバーカード交付申請書(もしくは個人番号通知書)

たったこれだけー爆笑




しゅー、ふー、はー、そーさんを
白い壁の前に座らせ1人ずつ写真撮ってw

子どもたち同士で笑わせあったり変顔してふざけたりして、これだけで大変ではあったけどww





子ども4人分の交付申請書を準備グッ
そーさんのは個人番号通知書しかない。




スマホでの交付申請では、

・申請書ID
・メール連絡用氏名
・メールアドレス

が必要なんだけど。



この交付申請書に載ってるQRコードを読み込むと、

申請書IDが自動で入力されるキラキラ
ケタ数がすごいからマジで助かった!!!笑。



そしたら、

氏名とメールアドレスを登録


URL付きのメールが届く


顔写真アップロードして登録


生年月日登録





これで完了拍手キラキラ




あたしは、

これをひたすら4人分繰り返し…



メールボックスが…w下矢印







メールの時間を見てもらうとわかるんだけど、子どもたちに邪魔されながらでも

1人分の申請は3〜5分キラキラ



めちゃくちゃ簡単でしたチュー



あとは、1ヶ月後くらいに連絡がきたら、役所に受け取りにいくだけ〜ウインク





交付申請書や個人番号通知書がないときはどうする?


もし書類がなかったら、役所に行けば再交付してもらえるよにっこり


役所で申請するメリットは、
受け取りに郵送が選べるチョキ


私のカード作ったときは、代金払って郵送受け取りにしてもらったんだー!

最初に役所へ行くか
後で行くかの違いだわねチュー




マイナンバーカードの受け取りは本人同伴が必須



注意点として、うちの役所は

未就学児を除いて、本人が行かないと受け取れないパー



つまり、、我が家の場合は

しゅーさんだけは連れて行かないと受け取れないってことだよねキョロキョロ

入学前にやっておけばよかったよーショボーンダッシュ



あ、コロナの自宅療養中とかは考慮されることがほとんどだと思うから、

詳細は自分の地域の役所を調べてみてね気づき





マイナンバーカードが手に入れば
保険証連携などはスマホからできるよOK





あたしのように、億劫に感じてついつい一歩が踏み出せてないアセアセ

って方が…

もしかしたら、もしかしたら、、
いるかもしれないのでニコニコ



これからって方はまだ間に合うから、やってみるといいかも〜あしあと





なんか、お金関連のことって

色々複雑な気がしたり、よくわからなくて怖いし、スルーしちゃいがちだけど



知識がないと、損することばかりっていうのが

知識が増えていくにつれて、最近よ〜くわかってきた…ネガティブダッシュ




知らないことは

するしないも、
良し悪しの判断もできない…凝視





ちょっと抵抗感があることにも


先入観で判断しないで、やっと色々
チャレンジしてみるようになった35歳です爆笑



でもね、何事にも
今はじめて遅いってことはないのパー




どんな小さなことでもいいから

興味もったことをスタートしてみると、1年後には見てる世界が変わるかもニコニコワクワク



今日が人生で1番若い日グーキラキラ




えいえいおー!(*´艸`*)気づき





 
 
将来の笑顔のためにOK
\投資の勉強やってます★/
 
2022年4月から
高校で投資の授業が必修に!!
 
恥ずかしながら
投資は怖いと思ってたあたし滝汗
 
でも
 
無料の投資講座の動画のおかげで
投資への一歩を踏み出せたキラキラ
 
大切なのは、正しい知識!ニコニコ
 
子どもたちにも
投資のやり方・リスクを
伝えられる親でありたいグッ
 
もっと早く始めたかったけどねチーン
 
気になるひとは
体験談も読んでみてねニコニコ
 ↓
\5,000円講座が今だけ無料/
 
 
 
 
 
 



 

\またきてね♪/

 

フォローしてね…