こんばんは、ココです(*´艸`*)
この夏で、マイホームに転居して1年。
そーさん出産直前の引っ越しで
すぐ使わないものは
1階か3階に追いやり、
2階も
とりあえず置いとく&入れとく

で生活してきちゃった

いい加減どうにかせねば。。
ってことで
お金とも相談しながら
ジワジワと断捨離や収納の見直しを
進めることにしました笑。
主に課題は
3階に追いやった
・季節外の子ども服、雑貨の整理
・大人の洋服整理
1階の
・子ども部屋の収納見直し
・倉庫になってる部屋を空けるw
なんだけど
やっぱり毎日目にするし使うから
リビング収納も整えたい…
色々手を出すのって絶対よくないけど笑。
一部屋で考えずに目標を細かく分けて
一つずつ進めて飽き&挫折防止作戦w
テンション上げるには
やっぱり毎日使うところがいいよね

前にたったひとつ
ブラッドケース導入しただけでも
かなりテンション上がった
この前のスーパーセールで
収納ケースを買い足したので
ちょっと整理してみました

使ってるのはこれ〜

入居したときから
棚の高さ調整に悩んだんだよねw
どうしても、
真ん中に細長い棚ができちゃって
笑。

でも意外に、
トレーやパンコネ台収納にちょうどいいw
今はこれだけだけど
他には、箱買いした素麺wとか、
薄いものを入れています

右側のクリアケースは
無印のファイルボックス横置きで、
ズボラなのでレジ袋を
適当に丸めてポイポイ入れています笑。
前面は塞がれているから
適当な出し入れをしても
ポロポロ出てこなくて悪くない

クリアじゃなく
ホワイトのファイルボックスにすれば
もっと見た目が綺麗になりそう

釣り戸棚ケースは
洗濯機上でも活躍中で、
とりあえず使い勝手良いので
背低いから取っ手が嬉しい♪
断然単価が安い6個セットを
今回またポチってしまいました笑。
目指せ

4人子どもがいるとは思わせない家




