こんばんは、ココです(*´艸`*)
親のサポートも受けているはずなのに
どうしてこんなにもブログが書けない…笑
今日で、そーさん生後12日

だいぶ顔が落ち着いてきたような。
また入院記事で書きますが
今回もはーさんの時に次いで
奇跡のパワーアップを遂げたあたしの胸w
産後2日目くらいから
母乳がそこそこ出るようになって
今はほぼ母乳、
足りなさそうならたまにミルク追加、
みたいな感じでやっています

今はまだ飲んだら寝て
お腹空いたら起きて…程度なので
世話もとってもラクです

でも昨夜、
母乳飲ませて眠っても少し経つと
パクパクして泣いていたので
追加でミルクも少しあげたら
また少し寝たあとでグズったので
ゲップかなー?と
しばらく縦抱きしていたら
ゲフッとなった途端に
ダバーーーっとリバース

2.3回ダバーーーっと
かなりの量を吐いちゃって

この小さい身体にこんな入ってた?!
って感じの量にビックリ

時間帯とかタイミングによっては
明らかに母乳少なそうなときもあって
ついパクパクしてたら
吸わせたりミルク足したりしちゃうけど
母乳がしっかり出てるときもあるようで…
スケールもないから判断に困る

まだ満腹中枢が未完成で
与えられたら飲んじゃうしな。。
ちょっと意識して
飲ませすぎ気をつけようと思います

さて。
そーさんが参加してからの
兄姉たちの様子ですが

しゅーさん、ふーさんは
もうなんか慣れてるのか
ちょいちょいベッドを覗いて
話しかけたり撫でたり程度ですが
はーさんは相変わらず興味津々。
あたしが抱っこしていれば
あっこ!あっこー!!
って抱っこさせてと要求してきて
支えつつ足の上に乗せてあげると
ぎゅーってしたり、顔近づけたり
手を握ったり、足をチェックしたりw
ミルクあげようと準備したら
自分が飲ませたいと大騒ぎ…(^◇^;)
試しにやらせてみましたw
でも少し経つと
同じ角度に固定していられなくて
あたしが手を出すと
またさらに触るなって大騒ぎして
そーさんの口から哺乳瓶抜いちゃったり

そーさんごめんよ。。
抜けた哺乳瓶をまた
そーさんの口に突っ込んでみたり、、
こりゃダメだ( ̄∇ ̄)笑
はーさんは普段の行動も喋りも
とにかく激しいんだよなww
声デカイし。
しゅーさんが結構、
忍耐強く、ふーさんの顔見ながら
上手にミルク飲ませていたので
つい渡してみちゃったけど
この時期の数ヶ月の差は大きいわね

はーさん1歳5ヶ月、しゅーさん1歳7ヶ月。
今は、ミルクの時は
はーさんに気づかれないように
こっそり飲ませています笑。
今から1.2年後の兄姉妹弟の絡みが
どんな感じになるのか楽しみだなw

