こんばんは、ココです(*´艸`*)


2回目更新ですー爆笑
ありがとうございましたラブ
元気が出ますーっ❤︎


前記事の続きですが、、


院内の案内が終わったら
麻酔の処置とNSTをするため


産褥ショーツにデカナプキンをして
出産時用のガウンに着替えニコニコ


↑茶色いバッグは産後用、
ビニール袋は分娩時用らしく

もし陣痛きちゃったら
ビニール袋持ってきてねと言われた口笛


着替えができたら処置室へあしあと


先生が来るまでの間、
バースプランのこととか連絡先とか
色々確認事項に答える。

その中の質問で

上のお子さん2人は
一緒に住んでいるんですか?

住んでますよ。

あ、住んでるんですねー!

ってのがあったわキョロキョロ


前回出産時の情報で
上2人は元夫の子なのは
残っていたんだと思うけど

あ、住んでるんですねー!

の反応で、

上2人は別居だと思ってたんだな
って感じた笑
きっと上2人は元夫のところだから
そこからまた2人産めるんだな!的なw


この質問、
3人目のときには
聞かれなかったんだよね笑


やっぱり4人目ってそれだけ
珍しいのかな(^◇^;)笑笑
珍しいよね笑


あとは産後の母乳の考え方とか
入院中は母体の休息を優先するとか

そんな話をしていたら先生が登場!!


今回の麻酔処置の先生は
はーさん分娩時の先生でした(*´艸`*)


まずは、
硬膜外麻酔のチューブを
入れなきゃならないので

先生に背中向けて台に横になり
膝を引き寄せ身体を丸めるアセアセ


毎度のことだけど、
お腹がつっかえる〜笑い泣き


まずは局所麻酔を何発か。

ちょっと痛いよ、と言われたんだけど

ボワーン、ボワーンて感じで
相変わらず痛くないチュー
背中鈍感なのかなw


んで麻酔の効きを確かめつつ
今度はチューブ留置のための針を。

今回も4cm入れたけど痛くない!
局所麻酔すごい!!爆笑


そこから、
チューブを中に伸ばしていって
良いところでテープで止めて終了キラキラ


ほぼガウン脱ぐからなのか
部屋がやたら暑くて
痛みはなかったけど汗だくだったアセアセ


んで今度はガウン着て座り
そのままNSTを30-40分晴れ


結果、

ちょこちょこ張りはあるものの
まだ不定期なのと、弱めなので

とりあえず大丈夫だろうとニコニコ


今以上に張ったり痛みが出たら
すぐに教えてねと言われて
部屋に戻りましたビックリマーク


なんでもいいけどさ、
ガウンのサイズがお腹に合ってない笑笑
めっちゃはだけるけど
あと寝て産むだけだしもういいや別にw



ヒモがギリギリ笑笑上矢印

肩にチラついてる青いやつが
背中からの麻酔チューブですニコニコ


ホッとひと息ついたところで
お夕飯がもらえましたー爆笑


サラダが微妙にクリスマス仕様ww


相変わらず美味しいなーと
食べ始めたんだけどさ。


なんか、、


さっきから定期的に張ってるし
なんならお腹痛いんですけど笑い泣きアセアセ


めっちゃ嫌な予感するーーw


痛みと張りが気になって
結局夕飯半分くらいしか食べられず

そこから横になって
アプリで張りを記録…アセアセ


2時間くらい
10分間隔が続いたけど

なんか落ち着いてきたので
前駆陣痛に終わった模様…?キョロキョロ


夜中に陣痛きて連絡しても
けーさんが連絡つかなそうで
なんか気が休まらないよーー笑い泣き 

看護師さんにも、順調なお産のときは良いけど
緊急時には旦那さんに同意とったりするから
連絡つかなかったら困るとか言われてるしw


このままなんとか落ち着いていれば
明日は朝5:50から促進剤スタートニコ


とにかく

張りが落ち着いた隙に寝よう真顔
寝坊しそうだw


くまクッキーココくまクッキー


ココのポチ&検討品(*´艸`*)