こんばんは(*´艸`*)


馬5y7m
猿4y0m
いのしし11m
ねずみ14w0d



また明日大雨予報ですね、、
コロナも雨も早く落ち着いて欲しいガーン


そういえば、
ダンボールも届いてすっかり
引越し感が出てきましたw


それにしてもさ、
どんどん運び込まれるダンボール。

一体これ何枚あるんですか?!
って聞いたら70枚だってさびっくり
資材込み5万だから多い分には嬉しいけどw


あたしのアートのお気に入りは
色分けできる3色のガムテープニコニコ
すぐ開けるもの黄色、
ワレモノ赤、普通は白w


早速少しずつ、
奥の部屋のクローゼットから
箱詰めし始めてみていますニコニコ


クローバークローバークローバー


今回人生で初めて
戸建を購入して知ったんですが

戸建はオプション工事費がやばいゲッソリ


これは売主にもよると思うけど
うちの場合は

網戸やカーテンレールや冷暖房穴あけ、
ベランダルーフ、キッチンボードなどなど

とにかく
揃えなきゃならないものだらけガーン


けーさんは貯金ないし
ローンと生活費担当なので笑、

引越しや初期オプション工事は
すべてあたしの担当なのだす滝汗だす。


予算としては、、
200万以内に収めたい…💸チーン

ぜーんぶ決め終わったら
総額を記録しよw怖いけどw


しかも、必要なものは
オプション工事費に限らず…


新居はよくある3階建で、
2階のリビングの壁には
いきなり階段がある、っていう造りキョロキョロ
土地狭いから廊下がないわけ。


UPとDOWNがあるので
そこにゲートをつけないと…。


無難なのはやっぱり
この手のタイプなんだけどさ、



下のフレームに
足突っかけそうで怖くもあり…
もし下りの階段前のゲートで子供が転んだら、
と思うと怖すぎて吐きそう。


これ↓なら引っかかりはないよね。
でも逆にロックが心許ない…キョロキョロ


階段から上がってきたときも、
いきなりゲートがあると

結局、階段の途中に止まって
ゲートを開けることになるわけで

登ってきた子供たちが
大人がゲート開けるまで
ゲート前の階段で待つのもなぁ。


スペースはとるけど、
コの字型にゲートをつけて
踊り場部分を作るのが安心だよねぇ。


はーさんだけが危険なら、
サークルとかを置くのもいいんだけど
しゅーふーも危ないから
ゲートがいいんだよな。

いきなり階段タイプの家の方は
みなさんどう対策してるのーっ?!笑い泣き


あとは
子ども部屋にはジョイントマットキョロキョロ

やっぱ木目調とかが傷目立たないかな?


リビングも敷きたいよなぁ、、
でもすごい量になりそうで笑い泣き


あとは折り畳める室内物干し。

室内用の物干しを天井に付ける予定だけど、
絶対足りないもんな笑。


それから表札も早く注文しないと笑い泣き

正方形のタイプが
可愛いなぁと思う今日この頃お願い

値段もピンキリでほんと迷うもぐもぐ


わー可愛いね、犬付きとかあるよ!
犬いたら選びそうだよねw

ってこういうのをけーさんに見せたら

あ、これ付けとけば
犬いる風になって
防犯対策になるんじゃない?
泥棒もあえて
犬いそうな家は選ばない気がするw


ってキョロキョロ


えぇー?!犬いないのに?って思ったけど
確かにそれは一理あるかも笑笑
室内犬っぽいシルエットにすれば
外に犬小屋なくても、ね?w


決めごとが多くて出費も多くて
やんなっちゃうなー笑い泣き


はーさんコップデビューw

くまクッキーココくまクッキー