こんばんは(*´艸`*)

馬5y6m
猿3y11m
いのしし10m
ねずみ9w5d


今日はけーさん休みだったので
母子手帳を取ってきてもらいました照れ

補助券GETして一安心です♪

やーまさか4冊持つことになるとは
思いもよらなかったけど(^◇^;)笑


1年前の振り返り記事を見たら
はーさんの出産準備してた爆笑


はーさんも、もうすぐ1歳かぁーチュー

なんか4人目騒ぎにより

もうすぐ1歳か、早いなー!と、
え!そっか、やっと1歳!!の気持ちが

入り混じります笑笑


***


ここ2回くらいupした
急浮上のマイホーム話に

今後のことを考えると
義両親と二世帯とか同居の選択肢も
良いかもしれないよウインク


というような
コメントもいただいたのですが

(というか、ほんと皆さんいつも、
自分のことのように色々考えて励ましや共感や
提案などをくれて優しい照れ)


まだマイホーム記事まで
コメ返信が追いついていないので笑い泣き
ごめんなさーいっ


そこら辺の検討についても
少し書き残そうと思いますニコニコ


6人家族になることがわかり
今の家に長く住むの無理?!

ってなったとき
実はけーさんに冗談のように


もうこれは、義実家頼るしかなくない?
いっそ同居の勢いで!笑笑
(実家は絶対嫌がるのとけーさん通勤事情から
どのみち選択肢にない笑)


なんて言ってみたりしたのですw
義両親からの打診もないのに図々しい嫁ww


ただ、よく考えたら義実家は

①お義姉さん(けーさん妹)も住んでいる。

②3年前に家を丸々建て替えたところ。
建ぺい率やら諸々の問題もあり
大人3人の最低限の間取りになっている。
さらに義父のこだわりの家だから移る気なさそう。

③けーさんの娘ちゃんとの面会日は
ほぼ毎回義実家で過ごしている。


まぁこんな感じの事情があり


義実家を二世帯に建て替えるのは
建て替えたばかりで勿体ない上に
二世帯分の土地もないし
なんせ我が家にそんなお金もない笑。

別の場所に建てて今の義実家を貸す、
なんていうのも
エリア的に需要がないから厳しい。

なにより、娘ちゃんの件があるので
義実家は我が家とは独立していないと。


なので、


やるとしたら

我が家を義実家の近くにして
ガッツリ頼らせてもらうキラキラ

という選択肢しかない口笛
産院も通える範囲ではあるし。


しゅーさんふーさんは既に、
保育先が2回変わっているから
幼稚園を変える抵抗感はあるけど

小学校入学前ならギリセーフかな?とか。


↑こんな感じの話を
けーさんに独り言のように
ひたすら聞かせていって、

義実家の近くに家探すのはどう?ニコニコ

って聞いてみたら

真顔えー。俺これ以上
職場遠くなるのキツイからナシだな。
親も10年もしたら80歳だし。

と、一掃されましたぁ(^◇^;)


まぁ確かに。

近い方とはいえ、
義実家最寄駅まで電車で20-30分…

義実家の近くとなると
最寄駅まで出るのも一苦労だもんな。。

たぶん通勤2時間弱かかるかも笑い泣き


っていうか書いてて思ったけど
こっちの面会もキツイ!笑
移動距離あり過ぎて子供たちの負担になる。


…ま、そんなこんなで
ちょっと特殊な事情もあり

二世帯や同居の選択肢は
我が家には難しい感じでした(*>人<) 


両実家からの距離、
幼稚園のこと、
通勤距離、
家賃相場、
お互いの面会事情…


結婚時に諸々考えて
この場所が1番良いのでは!!
と夫婦で候補地が一致しただけあって、

今のエリアは
なにかと都合が良いのよねキョロキョロ
この地域に不満がないわけじゃないけどw



室内に階段ナシで住める
マンションも憧れるけど

出る物件はみんな素敵なのに
通勤に不便な路線ばかりで、、

もしマンションだったら
子どもが小さいうちは
1階にしか絶対に我が家は住めないし笑い泣き笑。
今の賃貸ももちろん1階w


で、色々考えを巡らせてるうちに
とりあえず近辺の戸建調べてみるかキラキラ


と動き出したのが経緯でしたニコニコ



あぁっ、ダラダラ書いてたら
日付まわっちゃったヾ(;´Д`●)ノ

結局父の日は両家に
これをポチりましたお願い
カゴ入れてたのに忘れてて危なかった!笑笑


さ、寝なくては!
おやすみなさいチュー




くまクッキーココくまクッキー