こんばんは(*´艸`*)
日曜日が終わる〜…
送り迎えがなくて
家族でゆっくりできる休日の魅力と
はーさんと2人で
静かな日中が過ごせる平日の魅力。
うーん、どちらも選び難い笑
月曜日は、なんせ持ち物が多く、
ふーさんの方は
布団にカバーかけたりしなきゃだし
朝もダラダラしがちだから
気合いを入れなきゃ
あ、そうそう
この前けーさんが
最近子ども達を
遊びに連れて行ってあげられてないし
親にはーさん預けて4人で行かない?
なんか面白そうなんだよね。
って提案してくれて
義両親に、はーさんをお願いして
行ってきました、ドコドコに
立川の高島屋の8階でした
事前にホームページで色々見せたら
しゅーさんもふーさんも大興奮で
前夜は、明日のために!と
サカサカお出かけ準備をして
早々に寝てましたよ笑
着いたら受付でまず手続き。
よくある料金体系で、
子どもだけ延長料金あるやつ。
断然平日のフリーがお得です
中には無料ロッカーがあり
靴を脱いで裸足で入ります
女の子はタイツはやめた方がいいですね(^^)
大人は靴下ok
受付で
只今の○時○分よりスタートです。
1時間を超えると延長になります。
と案内があるので
ロッカーでもたもたしてたら
すんごくもったいないので注意w
入って一番最初が、砂浜
波が映し出されていて綺麗
原始的な魚釣りができるよ笑
服にもつかないようになってる
ハケも置いてあるので
最後は足裏をはらえます
冒険の島、ってコンセプトで
きのこの妖精がいるってことで
そこら中にキノコ生えてるw
ちなみに写真の右奥が小さい休憩所で
軽食の自販機があるんだけど
まぁ基本は持ち込むか
出てから食べる方が良い気がする
我々は終わってから立川ルミネで食べた。
真ん中には滑り台
プロジェクションマッピングとか
映像が売りのパークみたいで
滑り台にはまるで
滝が流れているかのような映像が(^-^)
けー、ふー、しゅー
やーこれさ、
試しにあたしも滑ってみたけど
結構急で、なかなかのスリルだよ笑
ちゃんとスタッフさんが居てくれて
滑るタイミング合図したり
飛び出したボールを
集めたりしてくれていました
ケロケロ池も映像アトラクション。
虫眼鏡みたいな紙を使って
隠れているカエルをみつけて
どーなってるのか
仕組みがイマイチわからないんだけど
色んなリアルなカエルや蝶がいて
結構大人も楽しいですw
しゅーさんは余程楽しかったらしく
かなりの時間を
ここに費やしてましたよ笑
日曜日なのに空いてたんだよね
オープンの10:00から行ったけど
1時間くらい経ったら
だんだん人が増えてきたから
朝イチが狙い目かもしれません
クチコミ見てたら午後も空いてたみたいだけどw
2018年秋に出来たばかりだから
まだ知名度が低いのかな?
おかげさまで
ノンストレスで遊べましたよ
そしてそして
あたしの感動のイチ押しは、
はらペコキッチンっていうお料理体験!
食材やコビトは全部映像なんだけど
まるで自分が作っているかのようで
あたしが興奮しちゃったわよw
肉切って
野菜切って
まぜてねー!とか言われ
カレーの出来上がり♪
カレーの他にも
ハンバーグ、サラダ、ムニエルがあって
どれも素敵だったけど
カレーが一番オススメ
写真がもう貼れないらしい
書き足りないから次に続きますw
2/15から少しだけお得な
休日2時間パスが発売になってるので
雨の日なんかにちょうど良いかも(ღ′◡‵)
もし興味あったらぜひ行って
感想教えてください〜♪













