こんにちは

ふーさん相変わらず
夜になると
39度まで熱上がるみたい…
長引いてるなぁ

少し下がるとすぐ
元気になって
遊んでるらしいんだけどさ(^◇^;)
寝てて欲しいけど無理よね笑
今日の午後の診察に
義両親が連れて行ってくれているので
今は状況報告の連絡まちです

ほんとありがたいわぁ。。
今朝の
お義母さんからのLINEの一文に、
↑ちょいちょいLINEやり取りしてる
しゅーさんはすっかり
元気を持て余しています
って書いてあったので
返信の中で



と謝罪をしたら
大丈夫です、調子に乗ると
バンバン怒られています笑
って笑笑
もーほんと、
お義母さん好きだわ(*´艸`*)
体調悪くなって
より実感したけど、
叱るのって地味に疲れるし
体力使うのよね(^◇^;)

けーさんの再婚で
急に現れた孫たちなのに
真剣に関わってくれて
感謝しかないな

いやぁそれにしても、
この後しゅーさんが
発症しないといいなぁ






さて今日は
地味に嬉しいことがありました

妊娠初期からの妊娠悪阻で
ブログが途絶えてしまい
あまり触れてきませんでしたが
回復してきたので
今回の分娩先病院選びを記録します

しゅーさんの妊娠のときは
無痛分娩なんて知りもせず、
漠然と、
個人じゃなく大きい病院の方が
安心して産めるのでは



なんて思っていたのと
通える範囲で
分娩までできる病院が少なかったので
自宅から数駅の
LDRがある普通の大規模病院で
普通分娩を選びました

壮絶な闘いの末しゅーさんが産まれ
左足指の多指が発覚w
懐かしのレポは↓こちら笑
出産レポエピローグのリンクですが、
記事内からレポ①、②に飛べます。
ふーさん妊娠のときは
骨盤にハマって出なかった
しゅーさん出産のキツさに懲りて
お腹で大きくなり過ぎる前に
計画無痛分娩すると決意w
産後は里帰りするし
実家近くの病院で…
と探して予約したあとで、
別の個人病院が候補に上がり、
滑り込みでそこに決定

完全無痛で快適出産、
計画で早めに出産したから
嘘みたいにスポッと産まれたし笑
産後の体力温存にもなり
個室だったので
面会にも気を遣わず
綺麗な施設と
美味しいご飯で満足なお産でした

まさかの、
最後は自力で産まれてきた
ふーさんの無痛分娩レポはこちらw
んで、今回。
もう最初から
無痛分娩は外せない!!
と思っていたので
通いやすいA病院を探して予約。
早く来ても見えないから
6週か7週に来てと言われました。
結構大きめだけど
個室完備の病院で綺麗そうで
クチコミで食事もまあまあ。
無痛やってくれるなら
実家も近いしいいね

と思って通い始めたんだけど、、
いざ行ってみたら
受付が感じ悪いし
設備が古くて
内診台にはモニター1つしかなく
内診中にカーテン半分開けるし
ぎょえーーってなって、
でもまぁスタッフさんは
普通な対応だし
なんせ場所は便利だから
まぁいいか。
と、気持ちを持ち直したのに
無痛分娩について
質問して詳しく話を聞いてみたら
無痛はやってなく、和痛です。
あと計画分娩は実施していません。
と言われてしまいΣ(・ω・ノ)ノ
ふーさんの無痛の時と
追加料金同じなのに和痛なの
?!

それならHPに
無痛って書かないでよ( ̄▽ ̄)
和痛のみですって書いてよー!!
計画分娩に関しては
本来であれば、
自然陣痛に即したお産で
無痛や和痛ができる病院の方が
むしろ少ないと思うから
魅力なのかもしれないけど
話を聞いてみたらこの病院は
24時間必ず対応ではなく
お産が立て込んだり
人手が足りなかったりすると
無痛不可になるらしく

上に2人もいる我が家は
親に預ける都合もあるし
なにより
けーさんの仕事が
急にはまず休めない



2人で経験する出産はこれっきりだから
立会い希望でね。
だから計画分娩ができないのは
かなりの誤算で



でもこの話が聞けた時点で
既に10週近く。
A病院よりは遠めだけど
通える範囲の個人病院とかは
どこも分娩予約が満員で。。
もし、
けーさんが立ち会えないあげくに
和痛すらやってもらえず
普通分娩になったら
テンション下がるなーー(^◇^;)

でも自然陣痛なら
今回予定日が8月8日なので
奇跡的に予定日に産まれたら
あたし3月3日、
ふーさん7月7日、
ベビさん8月8日
なーんて夢もあるし(*´艸`*)

と、
腹をくくることにしました

なんといっても今回は
妊娠4.5週あたりから
もうゲロゲロ体調不良で
育児家事仕事に必死で
なんかHPの情報から勝手に
計画無痛をやっていると思い込んで
安心してたのよね(^◇^;)

無痛のこととか計画のこととか
問い合わせて聞けばよかった。。
完全に自分の
下調べ不足だったので
まぁ逆に諦めがつきましたw
で、
そろそろ次の健診あたりで
分娩予約もしないとね、
なんて考えたいたら。
今日の午前中に
知らない番号から
突然スマホに着信があり、
なんだこれは…?と出てみたら

B病院の○○と申します。
ネットでご予約いただいた
キャンセル待ちの分娩枠が
空きましたのでご連絡しました!
ふぉおおおおお(゚ロ゚)



なんと、
計画無痛の夢が崩れたあと
諦めきれずに
検索しまくって見つけた
個人クリニックの
キャンセル待ちが通ったーー(゚ロ゚)
HPを見たらB病院は
24時間無痛対応で
計画無痛もやっていて
施設がとても綺麗

ふーさんの時に近い病院だけど
だから当然、
見つけた時点で9月上旬まで
分娩予約が埋まっていて

そりゃそうよね、、ってなった。
でも親切なことに
ネットでキャンセル待ちの
申し込みができたので
ダメ元で申し込んでみたの笑
動いてみるものですね



今回無事出産できたら
今度こそもうあたしは
分娩予約を取ることはないですがw
出産はそれなりに
人生の一大イベントなので
施設の整備とかはともかく
システムの部分は
しっかり確認した方がいいですね

無痛和痛とか計画とか無痛のための条件とか。
ぜひ満足のいくお産のために
病院選びは早めに、ぬかりなく、
をオススメします(^◇^;)
あたしがボケボケなだけか笑

