こんにちは



いきなりなんの話だ、
って感じですよね(^◇^;)



昨日から
仕事もスタートして

本格始動のココ家でしたが



なんと昨夜、失神しまして



誰がって…



けーさんが(゚ロ゚)



けーさんが仕事終わって
家に帰ってくるのが

早ければ19時前くらいで、


昨日はその時間に

子どもたちが
まだ夕飯を食べていてね。



家事をやりつつ声かけながら
子ども2人で食事をさせてるから


帰るとけーさんは
子どもたちの
ローテーブルの近くに座って


相手をしていてくれるんだけど。




キッチンに用事があったのか
けーさんが立ち上がって

洗い物をしてるあたしの方に
歩いてきた。



話しながらきたんだけど
あたしのそばまで歩いたところで

途中でろれつが
一瞬変になったと思ったら
そのまま言葉が途切れて。



ん?と思って顔を見たら
けーさんは表情が固まっていて。



なんかこれはマズイと思って
急いで踏み出し


洗い物でびちゃびちゃのまま
けーさんの身体に手を伸ばして

前から抱きつくような姿勢で支えた。


それと同時に


一瞬痙攣を起こし
けーさんの脚は力が抜けて

一気にあたしに
体重がかかるのを感じた。


けーさんは
失神直前に危険を感じたのか

流し台のフチに
自分の手をかけてくれていて


そのおかげで
あたしのチカラでも

けーさんの身体を支えながら
ゆっくり床に座らせられた…



けーさんの背中越しに見える
子どもたちは
楽しそうにご飯を食べている。


大騒ぎするわけにいかないけど…
このあとどうしよう。


自分の心拍が早いのがわかる。
落ち着けあたし。


けーさんを抱きかかえ座ったまま
必死に頭を働かせる。



時計は19:11…

痙攣はすぐにおさまっているし
ひとまず
身体を横にして様子を見て、、

19:15になっても回復がなければ
救急車……



なんて考えていたら


…俺いま、顔どうなってた?


けーさんの意識が戻った。


白眼はむいてなかったけど
表情が固まって一瞬痙攣もあったよ。
喋りも変だった。


そっか、俺初めて失神したわ(゚ロ゚)
支えてくれてありがとう。


いやほんと家で
あたしが近くにいる時でよかった…
でもそこ、手で掴んでいてくれなかったら
危なかったかも。


…あ、思い出してきた、
立ちくらみがして咄嗟に
そこを掴んだんだ。

いつもなら平気だけど
疲れてるところをさらに
パッと立ち上がったのがマズかったな。



子どもたちが笑いながら、


あれーっなんで座っちゃったのー?
滑っちゃったのー??


なんて近づいてきて
けーさんと会話をしてる。




はぁぁぁ……よかったぁ(´;ω;`)




実はあたしも


これまでの人生で
2回失神したことがある(^◇^;)



1回目は小学生のとき。


体育の授業のあとで
教室に戻ってきて
自分の椅子に座ったとき

肘を椅子の背もたれに打って
キーーーンってなったのをきっかけに
よくある痛いやつよw

ふわーっとして眠くなり、



次に目を開けたときには

あたしは仰向けに
床に倒れていて


漫画みたいに

あたしを覗き込む
友達たちの顔がたくさん。


大丈夫かよ?!
おまえ白眼になってて
超こわかったぞ!!!(゚ロ゚)


とか男子に言われて
驚いたのを覚えてますw



んで2回目は
社会人になりたての頃。


同期と食事に行って
掘りごたつの席から立ち上がり

歩いていて
部屋を出たあたりで

目の前が暗くなって倒れた



この時は

白眼むいて
少し痙攣してたらしい(^◇^;)
見た人はホラーだよね笑



一時的に
脳に血流が悪くなるだけで

ヒトは結構簡単に失神します



もちろん
大病が隠れてる場合もありますが

短時間で回復するものに関しては
問題ない場合が多いのだけど


気をつけなきゃならないのが、
倒れる場所!!(゚ロ゚)


失神自体が大したことなくても
意識を失うので
倒れても受け身がとれません


なので


ヤバイと思ったら

すぐにしゃがむとか
どこかに寄りかかるとか
何か食べ途中なら吐き出すとか


安全を確保することが
大切になります(*>人<) 



いやぁ…ほんと


勢いよく倒れて頭を強打とか

子どもたちの上に倒れこんで
2次被害がでたりとか

けーさんが1人の時や
外出先で倒れたりしなくて 



本当によかったー(´;ω;`)



みなさんも
急な動作には気をつけてくださいね




着々とポチり中(*´艸`*)





ココ