こんばんは



元夫協議記録が続いて
すみません…(^◇^;)



元夫とのやり取りは
主に実家で夜に


両親とも色んなことを話しながら
返信したりしていたんですが…
父も母も連夜不快にさせて
申し訳なかった(^◇^;)



なんせ内容が多かったので
整理しつつ記録していても


いまいち伝えきれて
ない部分もありまして…ジレンマw
整理と表現の能力が足りない(^◇^;)



読んでいただいて
色々思うところがあるかも…ですが


軽い気持ちで読んでくださいね笑
不快になったら勿体ないので
スルーしてくださいw







先日、しゅーふーと
かるた遊びをしたんだけどね。


使ったのは
トーマスのあいうえお本についてた
あいうえおカード

リニューアルしてるー!!ポスター付き(゚ロ゚)



↑の過去記事で
しゅーさん2歳の頃にも
かるた遊びの話を書きましたが


ひらがなと絵柄の書いてある
カードを並べて

読み上げたカードを
競争しながら取るという遊び



ふーさんが大きくなってきたので
今回初めて

しゅーさんvsふーさんで
やってみました


ふーさんはまだ
ひらがなとしては読めないので

絵柄だけを見て
取ってるから大変なんだけど

しゅーさんはラクラク。



普通に戦うと
しゅーさんの圧勝なのに、



いざやってみたらしゅーさん、


ふーさんが取れないと
悔しがってすぐ泣くから


適度なところで手を抜いて
あえてふーさんに取らせてみたり


取れないことが続いたら
コソッと指差して
ふーさんに教えてみたりしててさ(๑°⌓°๑) 



本当は自分が取りたくて
ガッカリな表情になったりしながらも

ふーさんに譲って
勝敗の調整をしてる姿が

なんだか兄に見えたわぁ



最後の一枚はふーさんに譲って、
サッサと取った枚数を数え始めてた笑
↑変な格好なのはふーさんチョイスだから

超譲ってもらってるのに、たまにしゅーさんが取ると
悔しくてすぐ泣く負けず嫌いのふーさん(^◇^;)笑

負けず嫌い過ぎて
最後の一枚は譲られてるのに取らないの笑



1歳半差の兄妹は
キッツイわーと思うこともあるけど


より小さい頃から

自分より弱い人への接し方とか
分け合うこと、ゆずることを
自然と学べる


というのは
歳の近い兄弟の良さかもしれないな 

歳離れてても一人っ子でも
結果的に学ぶけどw

最初の数年がほんと大変だから
友達に聞かれると大抵、
3年くらいあけたほうが
絶対オススメだよ!と言うけど笑 



あたし自身は

男兄弟もいないし
妹とは4つ離れているので


しゅーさんにとってのふーさんや
ふーさんにとってのしゅーさんが

各々どんな存在なのか
未知の領域なんですよね



ふーさんが意思疎通や
意思表示ができるようになってきて

ますます面倒…面白くなってきたので、


楽しく厳しくw
見守っていこうと思います




ココ