こんばんは



近い月齢の方々が
続々とトイトレを始める中
ちょうど1年前くらいに
おまるを買って以来、
たまーに
座らせたりしていたものの
途中からまたがるのも
嫌がっちゃったりで
かなり放置されてたロディですが…
この度ようやく
日の目を見ましたww
初めてトイレでおしっこできたー

もともと、
おむつが濡れたらポンポン叩いて
取り替えてと言ってきていて
最近では
おしっこの話題が出ると
意図的に出している感じだったので、
↑ふーさんのおむつ替えで
ふーさんおしっこたくさんしてるねー!
とかしゅーさんに話しかけると、
自分もしておむつ替えしろと言ってきたり笑
まぁ出したい時に
出せるようになってきている風だし
もう少ししてからでいっか

↑あたしが面倒なだけww
と、思ってたんですが
なぜか急に
トイレに行って座ると言いだし、
補助便座つけて座らせたけど
出る気配がなく、
おむつ触ったら暖かくて
今おしっこしたばかりだったし(^^;;
したばかりじゃ出ないから
また後で座ろうよ〜

と言っても聞かないので
しばらく↑あの写真のしゅーさんを
トイレで見守っていたら
ちょろちょろ〜って音が(゚ロ゚)笑
慌てて見たらちゃんと出てたw
とりあえず、
ものすごい褒めておきました( ≧艸≦) 笑
しかし…
褒められて嬉しかったのか
その後何回も座りたがったり
これめっちゃ面倒…

かと思えば
出そうな頃に誘っても嫌がって
結局おむつでしてたり( ̄▽ ̄)

うーむ。
トレーニング、
してあげなきゃと思いつつも
正直、今は
おむつでしてくれてる方が…
ラクだぞ(^◇^;)

ふーさん授乳してたり
ギャン泣きの時でも
構わず呼ばれて
何度もトイレ連れてくのキツイー



しかも座りたいだけのことも多々だし笑
おむつとズボン脱がせるのは
まだ良いとしても
また履かせるのがひと苦労だし

逃げ回るから( ̄▽ ̄)
トイトレって結構、
遅いと悪いってものでもなくて
理解力しっかり上がってからやって
すんなりいくパターンも多いみたいだし?
自分都合な情報収集ww
もうしばらく
ゆるゆるでやろうと思います(^^;;
万万万が一、
2歳からの幼稚園に受かったら
ちゃんと始めよw


