こんばんは
 
 
2回目更新ですー
 
 
結局、
早朝覚醒のあと寝ることなく
 
 
案の定、出発時間近くなって
しゅーさん活動量が低下…
 
不自然に床に転がったり
あたしの足にもたれたり。
 
 
 
眠くなってるーー( ̄▽ ̄)
 
 
で、さらに
あたしの恥骨痛がやっぱり酷く、
 
 
家の中で少し歩くだけでも
 
かなりスローモーションで
ひょこひょこしてしまい…
 
 
 
現実問題これは…
ベビーカー押せないのでは。。
それ以前に乗せられないかも(^^;;
 
 
 
ってことで
 
 
もう集団は諦めることにしました
結構楽しみにしてたし、
出産前に終わらせてスッキリしたかった…。
 
 
予備日もあるんですけど、
出産の翌週とかで(^◇^;)むーりー。
 
 
2歳になる前日までは
権利があるようなので
 
 
落ち着いたら行くことにします
 
 
 
 
 
 
最近、若干うんちょが
出しにくい様子のしゅーさん。。
 
 
あからさまに踏ん張ってて
汗もかくし可哀想なんですが、、
 
 
{59AA1066-392B-4021-8B93-1403EB369C8A}

 
出にくいのって…
 
そのポーズのせい
ってことはない?( ̄▽ ̄)笑笑
 
 
 
またのぞきポーズとは別に
ふんばるときはいつもこれです笑
 
 
結構ながなが踏ん張ってたりするので
 
この前も心配して
近づいてみたら、
 
{E1CB67BE-B10A-4031-AA1A-EDFF42D3E5FF}
 
 
 
……ん?
 
 
 
{D63C6505-09A3-493B-9E6A-B4A40B5FF781}
sakiちゃんにもらったカードw 
お気に入りの数種類だけ合わせられるみたい笑
 
 
 
ちゃんと集中しなさいよっ( ̄▽ ̄)
 
 
こんなことやってるので
なかなか出ません…
 
 
プルーンとかヨーグルトとか
オリーブオイルとか
 
なるべく食事やおやつに混入して
食べさせようとはしてるんですけど
 
 
どーもいまいちスッとでない
 
 
これでも最近は
 
1日1回出るようになってきたので
改善されてはきてるんだけどね
 
 
 
毎度奮闘してるし
出す時痛そうな感じなので
なんとかしてあげたいわー
 
 
しかしなんせ、
今は食事のバランスもかなり怪しい
面倒で適当になりがち
 
 
 
入院中と産後の里帰りで
おばあちゃんのご飯を食べたら
 
 
しゅーさんのお通じ事情も
改善されるかしら笑
他人頼りなダメ母ww
 
 
 
 
ちなみに困るのが、
 
 
これがふんばる時の
お決まりポーズになってるせいで
 
せっかく出そうとわかって
おまるに連れて行っても、
 
 
 
おまるに手をついて
このポーズしちゃうわけ(^◇^;)
これじゃオムツ外せないって笑
 
 
座ってふんばる日は
いつくるのやらw
 
 
{96E4EA8F-9485-4FB6-9E90-C5FC0B956A1A}
波が去るとポーズも解除される笑
 
 
ココ