こんにちは



あと12日

先日口の中の腫瘍切除をして
翌日も受診してきましたが
今のところ経過良好

初日は夕飯食べてから
手術に臨んだので薬飲んで寝るだけ。
お風呂も当日はやめておいて、と。
夜中いつもよりは泣いて起きたけど
日常の許容範囲レベルでした

んで翌朝、
さすがに口が痛かったようで
パンケーキが食べられなかったので
ウィダインゼリー登場w
あっという間に飲み干してました(^◇^;)

抗生剤と一緒に
痛み止めも飲ませているので
昼からは普通に食事できました

2日目の今日はもう
サッパリ痛みもないようです

熱も出なかったしよかった






んで今日は、
前に検討して申込みしておいた
幼稚園のプレの日(●´ε`●)
まぁプレ入園といっても
幼稚園で遊びましょう
という企画みたいですが

9:30受付開始とかだったので
割と朝早かったんですが
旦那は昨晩遅かったようで
全く起きる気配がないので
あたしとしゅーさんでバタバタ準備

結構余裕持って家出れたなー

なんて思ってたら。
なんとあたし、
携帯忘れてきましたよ( ̄▽ ̄)



ダメだやっぱ注意力散漫…
ブロガーにあるまじきミス。笑。
電車乗って気付いたんだけど
取りに戻る体力もないしなぁ。。
幼稚園の最寄駅から
徒歩7分くらい…
道がわからなーーーい(゚ロ゚)

仕方ないので駅員さんに
地図を見せてもらい、
道を覚えて出発



そしたら
そのやり取りを聞いていた
ベビーカー子連れのママが
もしかして◯◯幼稚園ですか?
って声かけてきてくれて

プレ2回目以降の方かな?
ラッキー



↑初回登録後はリピーター枠がある。
と思いきや、
携帯の充電が切れちゃって

と、仲間でした笑笑
あたしの記憶だけを頼りに
ドキドキ歩いて…
無事到着(*´艸`*)

新規の方とリピーターで
受付が別になっていて、
新規の場合は
初回登録料1000円を払い、
番号と名前の入った名札と
簡単な冊子とかを貰う感じ。
この名札があれば、
次回からは料金なしで
予約時もリピーター枠に入れます

早めに着いたから
遊ばせながら待っていると
みるみる人が入ってきて
あっという間にごった返しに(゚ロ゚)
そういえばこのプレ、
新規の定員40名、
リピーターの定員100名だった。。
つまり…
単純に親子で280名?!

おっそろしい!
写真載せかったわー( ̄▽ ̄)
ごちゃごちゃの中、
先生がマイクで
アナウンスしながらスタートw
内容は
手遊びや歌がメインで
他の親子と挨拶してまわったり
先生達の寸劇みたいのがあったり
普段園でこんな感じの遊びを
取り入れてます~って話とか
先生紹介があったりとか

で大体1時間くらいで終了

まぁ児童館の延長線、
って感じでした。
1学年上の子たちも来てるので
ちょっと内容が
難易度高めだったかな💦
しゅーさんは知ってる歌の時は
楽しそうにしてたけど
途中から完全に飽きてるし
さらに大人数に圧倒されて
こんにちはとかバイバイとか
固まってできないし( ̄▽ ̄)

あたしはあたしで、
人混みでワチャワチャ手遊びしたり
見知らぬママさん達と
色々しゃべりながらだったから
途中から酸欠貧血で
フワフワ~っとしてきちゃって
家に帰ってグッタリ(^◇^;)

でも、
秋の説明会や面接の募集フォームに
このプレ参加の名札の
番号を記入する欄があるんですよ

お持ちの方は…みたいに。
だから今回は
番号をGETできれば
それでいいのさ!
笑


説明会募集開始前に
あたしが参加できそうな日程は
今日のが最後だったので
↑次は出産直後で無理で、
そのあと夏休みになるからプレがお休み…
まぁ入園するしない、
できるできない、はわからんけど
とりあえず無事に
参加ができてよかったです






でまぁ園の印象としては
立地は、
駅から実際は5分ちょいで
道順もかなりわかりやすかった!
園庭は、
遊具はなし。結構広さはあって綺麗。
建物も綺麗だったな、
割と最近建て替えたりしたのかも。
先生の印象は、
まぁこんなもんかなという感じで
いたって普通。
意外だったのが男の先生が多い

今日は8人居て半分男性だった。しかも若め。
保育園見学とかも
行ってないからわからないけど
男の先生ってこんないるんだ?(゚ロ゚)
自分の頃とか若いお兄さん先生なんか
ほとんど居なかったような…
時代が変わったってことかしら…笑
子供を預けるわけだから
女性ばかりよりは、
いざという時に安心かな。
今日の人数見ただけでも
全く入園できる気がしませんが笑、
とりあえず説明会とか
見学会に行くつもりで
考えてみようと思います

はぁ。
せっかくのプレなのに写真がない。。
仕方ないので、
最近覚えた芸。
本人は芸のつもりはないだろうがw
コンタクト装着www
保存容器開けて、取り出して、目に入れる笑

