こんばんは

洗濯物が乾いて
気持ちいいですね~

またダラダラ書きますので
よかったらお付き合いください(^^;;
誤字男やレス遅男により、
雲行き怪しいスタートをきった
あたしの就活ですが
詳しくは前回の記事を…→こちら
その後、
狙ってた病院も結局
正社員じゃないと厳しいぽいし
4月からの正社員募集を狙うことに
落ち着きました

そしたら旦那が、
いきなりフルきついだろうし、
俺がしゅーさん見てるから
正社員求人見つかるまでは
パートで日曜だけ働いてみれば
?

と。
どんな風の吹き回し?!
ん…?
そんなのもあり…?

てことで、正社員探しながら
日曜パートを探す感じに。
でもなかなか近所に見つからず、
エージェントからも、
もう少し時間ください

と言われ…
あーこりゃしばらく無理だな。
なんか面倒になってきたー( ̄▽ ̄)
↑飽きっぽい人ww
そもそも預け先がないのが
ネックないんだし、
もう少しちゃんと
保活を勉強しようかな…
てことで調べたら、区役所に
保活について教えてくれる
保育アドバイザーなる人
がいるらしい(゚ロ゚)
せっかく予定ないし、
区役所行ってみました
タダだしね
w

で、状況を色々と話してみたら、

正社員勤務して1ヶ月経てば、
両親フルタイムのポイントに、
さらに職場の託児利用で
2ポイント付きますよ。
そうすると認可に通る可能性も
かなり高くなります。
11月就業開始できれば
4月入園の募集に間に合いますよ

…え?認可?
手も足も出なかったうちが?(゚ロ゚)
もはや軽く憧れになってるw
ってことは
4月まで待たずに11月から
正社員の方がいいんじゃないの?!

この前の病院の正社員募集
まだあんのかな?!(゚ロ゚)
とりあえずエージェントに
例の病院の
現状の募集状況を確認してとお願い

そんで旦那にも、
これなら11月から正社員やって、
4月入園できたらしゅーさんを
職場の託児から認可に移して
いずれはもっと近くの薬局で
働けばいいんじゃないかな?
とLINEで相談

したら、

職場の託児の方が安いんだし
認可に入れる必要なくない?
…あれ?
あたしは
何がしたかったんだっけ?
笑

いつの間にか
認可に入れることが目標

みたいになってたぞ笑笑
ダメだ、なんか
訳わかんなくなってきた

…とドツボにハマったところに
エージェントから電話が。。。
「なんと!決算が終わったことで
募集要項にも変化があり、
例の病院の求人が、正社員ではなく
週2-3日のパート募集になりました!」
なんだそりゃーーっ(」°ロ°)」

…というわけで
来週か再来週あたりに病院で
面接することになりました
笑

もし面接通った場合、
11月中旬の就業開始になりそうです

ま、落ちたらまたゼロから就活ww
履歴書と職務経歴書、
用意しなきゃー、久々~


