こんにちは



夜間断乳3日目の昨日

20時 授乳して就寝
そのまま1度も起きずに…
1時 泣く→水飲んで抱っこ
→コロコロして自分で就寝
30分くらい。
6時半 起床して授乳
きたーーーー(」°ロ°)」

久々に5時間近く連続で寝た(゚ロ゚)!!
いい調子なので
このまま続けてみます



しっかし胸がヤバイ

詰まらせないように
ちょっと節制しないと








さて昨日は
急に旦那が遊びにいくぞ

と言い出し、
適度な距離だったので
1回行ってみたかったのよね♪
12時くらいを目指して出発

四谷三丁目駅から少し歩きます

いい天気だから気持ちいい

そんで到着

思いっきり学校だよねこれ笑
使われなくなった学校を
改装して使っているらしく、
懐かしい気分になりました

入場料は
大人800円
6ヶ月-小学生まで500円
で出入り自由です

福利厚生ベネフィットワンに
クーポンがあったので
大人600円子供400円で入れました

会社が加入してる場合はぜひ♪
とりあえず0-2歳対象の
赤ちゃん木育のコーナーへ

なかなかの混み具合



でも結構出入りも多く、
混んだり空いたりしてました

置いてあるおもちゃは
ほぼみーんな木で出来ているし
床もイスもみんな木で
なんかほっこりします

口に入れちゃったものは
スタッフに渡すことになっていて
衛生面もちゃんと
管理されてそうで嬉しい

少し遊んでから
お庭でしゅーさん離乳食

今回もお弁当持って行きました

ツナかぼちゃ 50g
んでまた戻って
今度は別のコーナーに

おもちゃの森

細かいおもちゃもありました

他にも、おもちゃを試せる部屋で
少し遊ばせたりしましたが
やっぱり歩ける前は
赤ちゃん木育の部屋が1番かな

受付の手前に、
中に置いてある
おもちゃの販売所があって
旦那はいそいそと
しゅーさんが気に入ってたおもちゃを
買ってました( ̄▽ ̄)過保護やなぁ
買ったのはこれ↓

木のたいこ 3300円くらい
木のコマ 1000円くらい
確かにこの太鼓、
館内で遊ばせたらすんごい楽しそうで笑
とにかくどのおもちゃも高いので
その中でも比較的安いから
これなら…ってことで(^◇^;)
小さい木琴も楽しそうに遊んでたけど
16000円くらいしたのよ( ̄▽ ̄)ムリ。
家でもテンテンテンテン
頑張って叩いております

ちょっとうるさい、、。
追記

さらに四谷三丁目駅には
東京消防博物館もあって、
帰りに寄ってみましたw
固定された実物のヘリコプターに
乗ってみることができて
旦那が楽しそうだった笑
そうそう、昨日は
日中の授乳も、
起床時の授乳のあと
17時頃まで1回も催促せず

ここで胸がキツくて飲ませちゃった(^^;;
なんか夜中の授乳無くしたら
おっぱいへの執着が減った感じ…?

もう食事や水が
授乳の代わりになるんだなぁと
ちょっと寂しい気分に…

どうしたいんだよあたし笑
まぁできるもんなら
さっさと卒乳したいので
日中に関しては
しゅーさんのペース次第で
様子みようと思います


