こんばんは






ココ


その後うんちょの血もなく
今日もしゅーさん元気です

ちょっと曇ってたけど
初めて児童館に行ってきました

うちの周りには
3つくらい児童館があって
赤ちゃんタイムを
ローテーションでやってるみたいです。
今日は徒歩15分くらいの
2番目に近い児童館へ

せかせか歩いて行ったら
汗かいちゃった笑
中に入ったら受付のとこに
抱っこ紐のお母さんが数人

おぉ!いるいる

でも既に皆さん知り合い風



ドキドキ~
こんにちは~♪とかって
周りに挨拶しながら初回受付を。
初めてはあたしだけだったw
名札と出席カード作ってくれました

帰りに受付に置いていって、
次回はまたそれを取って
お部屋に入る仕組みみたいです

2階のお部屋に行ったら
なんとまぁ、既に8組くらい

結局始まる頃には
12組くらいいました(゚ロ゚)
こんなにくるの?!すごい笑

内容は、
歌に合わせて体を触ったり
リズムをとったりとか
絵本を読んでくれたり
自己紹介しながら
最近の子供の様子を話したりして
その後20分くらい自由に過ごして
赤ちゃんタイム終了のチャイム

大体1時間くらいです

眠くてぐずるかなーと思いきや
動き回る兄ちゃん姉ちゃんを
見つめてキョロキョロ
結局1回も泣きませんでした

しゅーさん外ヅラ良すぎだ笑
年齢はうちが最年少で、
大体6ヶ月~1歳ちょいでした

みんなハイハイしたりとか
自分でおもちゃで遊んだり
よちよち歩いてる子もいて



わー来年はこんな感じかぁ(*´艸`*)
としみじみ見つめてたら
逆に他のお母さん達は
わー小さいー!懐かしい



と、
転がってるしゅーさんを見てました

そうよね、既に
新生児くん見ると
懐かしいもんなぁ笑( ≧艸≦)
無難な会話をして終了

みんな散っていくので
方面が一緒の方数名と
話しながら帰りました

そしたら、
知らなかったんですけど
赤ちゃんタイムは
ちょうど今週で終わりで
次は4月からまた再開なんですって

なるほどね、
小学生の春休みか

きっと4月から新年度で
初めて来る人も多い気がする

暇つぶしになるし
行き帰りでしゅーさん寝るし
4月からまた行こーっと






あとあと、
ようやく旦那の休みも合うので
ちょうど100日の日曜日、
スタジオに写真の予約入れました

お宮参りバージョンと
100日バージョンを
撮る予定ですー
横着ww


げ、
あたし何着ていけばいいんだ




