こんばんは



昨日ようやくうちにも連絡があり
早速今日訪問がありました


携帯式のスケール持ってて
びっくりしましたw


棒状の測りを手で持って
おチビ入れた布をつるすの



測ったら

頭囲39cm
体重5.7kg(1ヶ月健診4.32kg)

でしたー!


1ヶ月健診からひと月弱…


また50g増/dayだーΣ(・ω・ノ)ノ 



重いわけだよー


特に異常もなく

家の近辺でみんなが通う
小児科の情報とか


児童館とか設備情報とか
幼稚園情報とか


予防接種のスケジュールも
教えてもらえて有意義でした



おっぱいのチェックとか
するのかなーと思ったら
特になく。

頼まなきゃしないんだなきっと



区でやってる育児イベントとか
児童館とかは

離乳食始まったあたりからの
参加が多いとのことで


冬生まれの子達は
春になるのを待って
ちょうど新年度から参加とかが
良いようでした(*´艸`*)


妊娠中越してきて
近所のママ友もいないことだし

おチビが育ったら
出かけてみようかな(●´ε`●)



みなさんそーゆーとこで
ママ友つくってるのかな??


初対面で話すのとかも
抵抗ないタイプなんですが


正直、
あんまり近所の付き合いって

たまに変な人に当たっちゃうと
(👆失礼…(^^;;)
近い分家バレるし
買い物で出くわしたり面倒だなー
とか思っちゃう派です。。


が、


情報も欲しいし
気の合う方に出会えるかもだし

色々参加してみよう







あと、助産師さんに
仕事復帰のこと聞かれて
考えてたんですが

みなさん仕事はどーしますか?



産休育休の方は
戻るか、そのまま辞めるか


結婚とか妊娠で
辞めた方は…そのうち
再就職とかするんですかね?


あたしは引越しで辞めてるし
自分自身が
専業主婦の母に育てられてるので

しばらくはベッタリ過ごし

幼稚園か小学校らへんで
パートでもできればな、と
思ってますが…


ほんとは早く
自分の自由なお金も欲しいし
家にいるのも飽きるので

ちょっと仕事もしたい気も…
(おチビのための貯金もしたいしなぁ…)


でも保育園
いっぱいみたいですもんね(^^;;

どこが少子化なのよってくらい
全然空きがないらしい


仕事したくても
預け先ない方も多そうですね(*>人<) 


うーん、
保育園探しも大変そうだし
しばらくは専業かなぁ…





ココ