35w3d
変化の大きい新生児時代を旦那にも見せたい
実家といえど、あたしが出てから買った家だから部屋もないし落ち着かない
旦那の性格的に、1ヶ月あたしが家をあけたら、感覚が独身時代に戻る笑
ココ

こんばんはー

あーもー、
昨日旦那がまた不機嫌になり、
ほぼ無言のまま
旦那は不機嫌になると黙りつづけます( ´△`)
今朝一泊の出張に送り出して
一泊いないのちょうどいいや!
…ってつもりだったのに!!
カレンダーよく見たら日帰り

がーん帰ってくるよー笑
ご機嫌戻ってるといいけど

昨日夜、体調どおー?と
実母から電話かかってきました

父の単身赴任関連で最近
忙しかったので
うちにもこれず
気になってたみたい

もともとよくしゃべるので
結婚してからも電話とか
頻繁にしてるし
なんでも話せて楽しいんですけど
なんか最近、
ことあるごとに
産んだら実家に
しばらくいればいいのに

産後無理に動くと
のちのち身体に響くというし…
ってすごい言ってきます



あたしとしては、

(仕事とか距離的に、毎週末旦那が実家来るとか不可能なので、出産後次に会うのが戻る時になっちゃう)


(うちの場合はコレが一番大きいかも!!もー!!笑)
みたいな理由で、
長野に住んでた頃から
里帰りはしないって決めてて
親にも話してました

まぁいざ初孫が産まれるし…
旦那は忙しいし…
心配な気持ちは
すごいわかるし、
有難いことなんですけどね

実家ならラクなことは
目に見えてるしね笑
でももうだいぶ前から
何度も説明してるし、
好意とわかるから
断るのも気持ち的に疲れるし…
なによりも
我々夫婦の初の子供なんだから
産んだ後、親子3人で
過ごさせてくれょ





いーじゃんたまに
様子見にきてくれれば!笑
こーやって旦那と
喧嘩とかしてる時は
ちっ、数ヶ月
里帰りしてやろーかしら

とも思うんですけどね笑笑
せっかく旦那も
退院の時はさすがに2日くらい
休みとるからさっ



とか
このベットに
おチビが寝るのかー

とかその気になってるし

お母さんには悪いけど
ここで頑張らせてもらうぞ


