私は、シャンプーとトリートメント系を同時に使い切りたい。

使う量を微調整で格闘し使い切り、同時に二つを詰め替える。

いわば、使い切りのプロだ、いやだと思っていた。

そう、今思えば過信して、調子をぶっこいていたのだ。

 

同時に使い切りたい、なんていうと「几帳面⁉」と思われそうだが

全く几帳面ではない。リモコンの位置も数ミリ単位で決まってはいないし

テーブルの水滴を気にして常備、台拭きを片手に持ってはない。

とにかく、シャンプーとトリートメント系を同時に使い切りたいだけなのである。

 

調子をぶっこいていたので、今回も微調整で二つをいい感じに使っていると思っていた…

ある時、そろそろ買わないとなとおもむろに容器を持って量を確認した。

「!!!!!!!!!!シャンプー残り多っ!!!」

私の、プロライセンスは剥奪するぐらいの、量の差があった。

(そもそもプロとか匠って何だよ。というのは目をつぶって頂きたい)

 

ううううどうしようと悩んだ時ふと、私の好きなアジカンのゴッチが

「俺は最近、シャンプーしか使ってない」みたいな事を言ってたのを思い出し。

 

よし、トリートメントと近しい量になるまで

シャンプーのみで、後はドライヤーの前にオイルで何とかこの苦難を乗り越えていこうと心に誓った。

 

 

 

怠ってはいけないね。

甘く見てたトリートメント系の力

 

 

 

 

…髪、ギッシギシになりましたわ。

(調子悪い時が)

オイルなかったらと思うと恐ろしい。

 

ちゃんと、シャンプーしてトリートメントした方がいいみたいです。

 

最後に、私の髪をギリギリ大丈夫にしてくれた

サポートメンバー、“オイルスターズの面々”を紹介しときます。

 

ありがとう、君たちのおかげでギリOKレベルでいれるよ。