昨日の晩ごはんは、鶏むね肉を茹でてサラダチキンと、茹で汁を使ってスープを作りました😄
スープの中に入れる具材に、野菜だけでは物足りなさそうなので、『くずきり』を入れてボリュームアップします🍲
春雨とくずきりは、よく似ていますね

春雨は、豆やじゃがいものでん粉から作られている食品です。
くずきりは、葛の根からとれるでん粉から作られた「くず粉」が使われています。
くず粉は葛湯にも使われているように、冷えにくく、体が温まり、消化も良いので離乳食、流動食、介護食などの栄養補給にもなります。
春雨もサラダやスープに入れて使いますが、くずきりの方が食べごたえもあって、とろけるような食感がスープによく合います

晩ごはん😋

☆サラダチキンとごぼうサラダの盛り合わせ
☆鶏の茹で汁で作る葛切りスープ
☆タコときゅうりの酢の物
☆ひじきと大豆煮
鶏むね肉の茹で汁で作ったスープは、とっても甘みがあります

■材料(4人分)
- 鶏むね肉の茹で汁...300ml
- 水...800ml
- 乾燥くずきり...40g×4
- チンゲン菜...2株
- にんじん...1/3本
- しいたけ...2枚
- 塩こしょう...少々
- 酒...大1
- 鶏がらスープ...大1
○水溶き片栗粉
- 片栗粉…大2
- 水…大4
- 鶏むね肉の茹で汁に水を加えて沸騰させ、調味料を入れます。
- 野菜を入れて柔らかくなるまで煮ます。
- 水溶き片栗粉を入れて、とろみのあるスープをつくります。
- 器に、くずきりを先に入れて上からスープを掛けます。

くずきりの入ったスープはボリュームがあるので、白ごはん抜きです。
サラダ盛りの千切りキャベツもたくさん食べて、お腹いっぱい

おいしく完食~ごちそうさまでした。
今夜も寒くなりそうです。暖かくしてお休みください😊