こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。
<後悔ポイントはナシ!こだわりの大満足の家>
開放的な吹き抜けリビングと高級感あふれるレンガの家
YouTube「FPの家」チャンネルに新しい動画がアップされました
今回は神奈川県の近代ホームさんのオーナー様のお宅をご紹介します!
近代ホームさんの家づくりに感動したオーナー様がこだわって建てたお住まいは、吹き抜けが開放感のある家族の気配を感じるあたたかな住まい。「FPの家」だからこそできる設計と、オーナー様のこだわりが詰まったおうちです
では、細かく見ていきましょう!
玄関から出迎えてくれるお施主さまご家族。
私もゲストな気がして、とてもうれしかったです!!
玄関には腰かけて靴をはけるベンチが。
いいですね、このプラン
リビングを入ると大きな吹き抜け。
天井も屋根に沿った勾配天井なので、とても広く感じます。
設計のポイント! FPの家は高断熱・高気密のため、吹き抜けや間仕切りのない空間でも快適に暮らしていただけます☆
さらにリビングに隣接する趣味部屋では、お施主様が楽器の演奏を!
達者な津軽三味線を聴かせてくれました。格好いい!!
こちらも設計ポイントです。
夜でも楽器を鳴らしているらしいのですが、お隣にうるさいと気づかれたことがないそうです。
FPの家は気密性が高いため音が外に漏れにくく、楽器も気兼ねなく楽しめますね☆
さらにキッチンにはタイルが。
冷たそうに見えますが、、
設計ポイントです☆
床がしっかりと断熱されているので、タイルの床を貼っても足元が冷たくないんです
また、対面じゃないキッチン。珍しいですよね☆
でも、スペースの有効活用になり、かつ掃除がしやすいとのことで、お気に入りの場所とのことでした!!
さらに素敵な階段下ヌック。
奥様のために作ったそうですが、お子さんもお気に入り!
日中はここで過ごすことも多いそうです☆
お二階に進むと吹き抜けカーテンがプロジェクターでした!!
これ、よいアイディアですよね!!めっちゃプロジェクターが欲しくなりました☆
お子様のお部屋も、今は仕切っていませんが、将来的に2室に分けることができるようになっています。
お施主様のアドバイスとして、Youtube等に家づくりの失敗例を動画として載せている方が多いそうです。
それを参考にして失敗例を自身のプランより除いていけば自ずと成功するのでは、、ということでした!
なるほどね・・・という事例がたくさんのかなりためになる動画でした。
ぜひ、参考になさってください
弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。
ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓
これも気になる!! C値の再測定結果です☆
高断熱高気密住宅、窓って開けるの??
弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓
弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓