こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。
FPの家チャンネルに新たな動画がアップされましたのでご紹介です!!
なんと、今回は薬局としての店舗併用住宅。しかも、アトピーの駆け込み寺と称される建物です。
FPの家の良さはなぜアトピーにも良いのか・・・ぜひ、店主の言葉を聞いてみましょう!
奈良県 古尾工務店が手掛けたFPの家。
現代和風の店構えですが、無垢材や瓦など、自然素材が多用されています。
なんとスロープも木でできていて、素敵だな・・・と思いました☆
内装も無垢材、土足ですが、床も無垢で対応されています。
壁床、天井にFPパネルを用い、耐震性も高めています。
店主の北室さんです。
奥さんがアトピーであったことから、漢方によるアトピー治療に尽力されてきました。
外気の影響を受けにくい、高断熱高気密住宅のFPの家ということで、
とても居心地よく、快適な店内とのことでした。
また、以前の店舗より光熱費はなんと1/3ということで、省エネな建物で、環境にも寄与していると喜ばれています。
どうして、高断熱高気密のFPの家が良いのか、、
冷えて乾燥するとアトピーによる炎症がひどくなるし、、
一定の温度環境が身体にやさしいと語ってくれました。
その他、建築を担当された古尾工務店さんは、店舗を高断熱高気密化するメリットとして、、
気密と断熱をしっかり施工すると、店内がとても静かになる、、するとゆっくりとお施主様が相談されるし居心地よく長居してくれる、、ということで、一人ひとり、対面による販売を行っている店舗に最適なんではないか・・・ということでした☆
ということで、店舗計画がおありの方もぜひFP工法をご検討くださいね!
弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。
ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓
これも気になる!! C値の再測定結果です☆
高断熱高気密住宅、窓って開けるの??
弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓
弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓