今シーズン連続3回目の高畑です。道路は概ね乾燥していましたが、一部山から流れた雪解け水が凍結しているところがあり要注意です。わさび屋さんの先のカーブで事故ってました。
はい、今日はお待ちかね石井スポーツさんの2018/2019モデル試乗会です。これが楽しみでした!
どれにしようかな~
神様の言うとおり・・・・・94台もあると迷ってしまいますが。全種類とも1台づつしかないので迷っていると無くなってしまいます。
早速、係員さんにビンディングを調整していただきます。
299ミリの5でお願いしまぁ~す へい、承知しあした!
ちょっとフライングして、早速試乗開始
以下、個人的な好みと個人的な感想を書かせていただきます
あ、私が試乗したスキーは常に右側です
1台めは、真っ黒くてなんだかわかりませんがベクターグライドCORDOVA Standard 180cm ¥114000
ライトオールマウンテン〇
朝一のハードバーンで、セミファットは使えるか? OKでした。ほとんど支障なし。なかなかいい感じでした。
2台目。
DEMO ALPHA PLUS TI 167cm ¥135000 テクニカル・クラウン〇 1~2級〇 オールラウンド〇
好みではありません。雪面にぴた~っと密着。もう少し跳ねてもらわないと楽しくありません
3台目。
OS1 165cm ¥97000 テクニカル・クラウン◎ オールラウンド〇
楽しくもなく、楽しくなくもなく 2台目のロシニョールよりは好印象
4台目。
KS-RT 160cm ¥125000 テクニカル・クラウン◎ オールラウンド〇
OS1よりは楽しいですが、ちょっと物足りない。もうちょっと、走るとか跳ねるとかすると楽しいね
11時に、早めのランチ。先週は素直にカレーでしたが今週も素直にラーメン。今日は帰ってからケーキ無いのでお昼に摂取。友の会限定100円珈琲はいつものお味
5台目。待ってました!サロモンRACE
S/RACE PRO 165cm ¥158000 テクニカル・クラウン〇 SL/小回り◎
オートマチックにくるくる回りますが、とにかく重い。特にトップが重く、一日中ゲレンデ遊ぶにはリフト乗りが辛い
6台目。
REDSTER S9 FIS W 157cm ¥124000 SL/小回り◎ レディス〇
う~~ん、この板、どんな感じだったか思い出せないんです。悪い印象は無いんですけど・・・・・
7台目。
RC4 Worldcup SL Men WCP16 165㎝ ¥166600 SL/小回り◎
名前がすごい割には、ずらしも簡単でとても滑りやすい好印象の1台。お値段一桁下がれば欲しくなる(笑)
8台目。
MAKE BC ST 180cm ¥94000 オールマウンテン〇
気温が上がってそろそろゲレンデがザクザク荒れてきたので・・・・・やはり、ゆったり優雅にすべるしかないですね。こういうのも楽しめるようになりたいものです
9台目。
REDSTER S9i PRO 157cm ¥117,000 テクニカル・クラウン◎ SL/小回り◎
これは楽しいです。自由自在。走るし跳ねるし良く回る、軽くて1日楽しめる、最高。欲しい!
10台目。
RACETIGER SC DEMO 165cm ¥115000 オールラウンド◎
S9iをちょっとおとなしくしたような、KS-RTをちょっと楽しくしたような、幅が広いのでザクザクゲレンデも楽勝だし、軽いし、1日乗ってもOKです。
最後の1台は自分の板。超オールドサロモンSL 155cm(たぶんレディスモデル)
こうして、ニューモデルをたくさん履いて最後に乗ってみると・・・・・
とっても乗りやすくて楽しいけれど、やはりヘタっているのでしょうか、剛性不足ですね。軽い・柔らかいと剛性は両立しないようです
こんなにたくさんの板を乗り比べたのは初めてで、最高に楽しかったです
いつものゲレンデなのに飽きることがありませんでした。
10台乗って、欲しいと思った板が1~2台ありましたがどれも高価で買えませんね~
それにしても、スキーってこんなに高かったでしょうか?