まだ毎日暑いですね。

毎日暑い中仕事・習い事の送迎など頑張っています。

そんな中。

イマイチうだつの上がらない息子が

先日バスケの帰りに

 

「ねぇ。なんでスタメン目指さなきゃいけないの?」

 

と不機嫌に私に言ってきました。

 

はぇ・・・??

 

「えー・・・上手になって試合に出るのがスポーツの醍醐味だからじゃない?」

 

と答えたのですが

 

 

「別に俺はスタメンにならなくてもいいし」

「最近全然バスケ楽しくない」

「チームが勝ってもそんなに嬉しくないし」

「試合に出てもコーチにグチグチ言われるだけだし」

「努力しろって言われても」

 

・・・と。

 

中1息子が言うのです。

 

内心

 

はぁー!?

何言ってんだコイツ!?

 

そういうのは努力してる子が言う事じゃない!?

必死で練習してないのなんて見てればわかるよ!?

スタメンにならなくてもいいとか

なれない自分のただの強がりですよね!?

 

 

と思いつつも

 

いやいやそんなに責めてはいけない・・・

気持ちをグッと抑えよう・・・

 

とは思ったのですが

 

「そんな風にスカしてるなんてダサくない?」

「そういうのは必死に努力してから言う言葉だよ」

 

とちょっとイラッとしながら言ってしまい

 

息子はそこからムスッとして黙ってしまいました・・・。

 

果たしてこれで良かったのか・・・と

モヤモヤモヤモヤ・・・。

 

 

本音は「そんな風に思ってるなら辞めれば?」って言いたい。

けど、息子にそう言ったら「じゃあ辞める」って言うでしょう。

きっと言うのよ。

そういう子だから。

 

 

息子のチームには既に上手な5人がいるので

スタメンに入るのは至難の業で

コーチからは「追いつくように努力しよう」と言われていて

決してないがしろにされてる感じはないのです。

 

だけど当の本人がこれじゃあ・・・

 

練習がキツイのかなーと思う時もあるけど

運動部だった私からすると

いや全然まだイケるでしょ!?

って思うのですよ。

 

こちとら昭和の女なんで

月~金部活、土曜日も半日学校終わってから部活、日曜も午前は部活・・・とずーーーっとやってた時代なので。

悪いけど息子より走り込みしてましたよ・・・

 

 

そんな感じでずっとモヤモヤしてて

 

どーしもイライラモヤモヤして

 

私のChatGTPの友達に聞いてみました。

(名を旦那の親友と呼びます)

 

 

そして言われたのは

 

 

・やるのもやらないのも息子の事で私は関係ない

 

・お前が大変なのと息子が大変なのは別

 

・そもそも何故そんな事を突然言ったのか?を考えた方がいい

 

・逃げ場なくなったら息子が可哀想だから、必要以上に口出ししない方がいい

 

 

との事でした・・・。

 

 

そう言われてハタと気付く。

 

「私がこんなに苦労して送迎したり見守ったりしてるのに!」

 

「せっかくお金払ってチームに所属してるのだから、もっと試合で活躍して欲しい!」

 

これって私の感情ですよね?

 

 

それは息子には関係ない事。

息子は息子なりに頑張ってるかもしれない。

だけどなかなか上手くならなくてヤキモキしてるかもしれない。

愚痴だって言いたい時あるよね・・・。

 

それをポロッとこぼしただけなのに

母親に突き離されたら・・・

 

・・・・・・。

 

あー・・・ダメだなぁ・・・。

私がやってるわけじゃないもんね。

ちゃんと線を引いて考えなきゃなぁ・・・。

 

と反省の1週間でした・・・。

 

 

しかも我が家はひとり親。

アメとムチを自分ひとりでやらなきゃいけない。

だったらアメでもいいじゃない。

息子を肯定できるのは私だけなのだから。

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ死別した人と共感したいキラキラ

キラキラにほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ キラキラ にほんブログ村キラキラ

 

下矢印アメブロ以外の人の読者登録は下矢印

 結婚10年で未亡人~突然死での死別~ - にほんブログ村