みなさま、こんにちは~!
那須塩原婚活イベントColletのめぐみです♡
今回は、少しでも皆さんの役立つヒントになればいいなと思い、
❝コミュニケーション❞についてお伝えしていきます。
婚活だけではなく、人と付き合うとき(これは同性同士でも)
相手と仲良くなったり、相手に好かれたり、興味を持ってもらったりするのに欠かせないのがコミュニケーションですよね。
でも、これを読んでいる方の中には、
・私はコミュニケーションが苦手で…。
・異性を相手にすると緊張しちゃう。
・上手くお話しできない。
・自然な振る舞いが出来ない。
・マッチングで選んでもらったことがない。
・初回のデートは行けるが、次回に繋がらない。
・何回かデートはするが自然消滅してしまう。
という方はいませんか?
心当たりある~。って方!大丈夫です。
コミュニケーションはスキルなので、上達させることができますよ♡
ちなみに、コミュニケーションって
言葉での意思疎通と思われる方もいらっしゃると思いますが、
言葉を話さなくてもコミュニケーションをとっています。
非言語コミュニケーションというのですが、聞いたことありますか??
それは、言葉以外で相手に与えている自分の情報です。
なので、言葉で話すのが難しいんだよ~。
なんか、うまいこと話せなくて。。。という方は、
これからお伝えするポイントを見直すだけでも相手に与える印象を良くすることが出来ます♡
- 声のトーン
- 顔の表情や身振り手振りなどの仕草
- 服装
- 化粧、装飾品など
では、下記で細かくお伝えしていきますね。
①声のトーン
緊張して早口になってしまったり、声が小さくてボソボソという話し方になってませんか?
相手のことを思うのなら、伝わりやすい声のボリュームと話し方のスピードが大切です。
(ガヤガヤしている所なら)声もいつもより大きく、お話ししてみましょう。
②顔の表情や身振り手振りなどの仕草
あいづちや、うなずきもコミュニケーションのひとつ。
少し微笑んで相手の話を聞こう。
こちらが一生懸命話しているのに、
相手が何のあいづちもなく、うなずきもなく話を聞いていたら、
あなたはそれをどう感じますか?
あれ?聞いてる?と不安になりませんか?
自分に置き換えて考えると、相手にもそうはしたくないなと思いますよね。
なので、自分も思いやりをもった行動をしていきましょう。
③服装
こちらもぱっと見の印象を相手に抱かせてしまうので、とても大事にしたい1つ。
お洋服は、私はこんな人ですと相手にアピールするアイテムの1つです。
例えば、シンデレラも王子様に会いに行くのに、ボロボロの服からドレスに着替えますよね。
ボロボロの服…庶民(よりも下級かも)
ドレスをきて正装…上流階級の人々
2つの服でも、どういう人に好かれるか全く違います。
そもそも、上流階級の方と会うのにボロボロの服を着て行ったら門前払いでしょう。
シンデレラという人物は変わりはない。性格もそのまま。
だけど、着ている服で受け入れてもらう人々が変わるんですね。
だから、自分がどう扱われるのかが変わります。
それに、素敵な相手と出会いに行くのに、本当にその服で失礼じゃないか。も考えて選べるといいですよね。
自分の心地よさより、相手がどう思うかという目線で考えてみてね。
④化粧、装飾品など
女性に関してはお化粧はお顔の一部なので大切にしたい所ですよね。
ですが、あまりにも濃すぎるメイクだとケバくみられたりします。
ケバく見られるメイクとは、ファンデーションの厚塗り感がある方です。
私から見て、厚塗り感がある方は、大体ファンデーションが粉っぽくマットな感じに仕上がってます。
なので、素肌感が出る様にハイライトでツヤ感を足してあげたり、
使用する化粧下地やファンデーションをツヤが出るものに変えてあげたりするのがおすすめです。
メイクがお顔にマッチしていないと、なんか、派手な人なんだな。とさえ、思われてしまうかもしれません。
アイテム選びも重視してみてね♡
装飾品に関しては、アクセサリーや時計など。
男性でもアクセサリーを使用しているオシャレさんもいますよね。
お似合いの方は素敵だな~と思います。
ただ、出会いの場では、あんまりジャラジャラと沢山つけるのはタブーです。
男性のアクセサリーはゴツゴツしたハードめのものもありますから、
女性からするとちょっとイカつい人?と思われてしまうかもしれません。
身につける場合は、ワンポイントでつけるようにしましょうね。
また、女性の場合も誰が見ても分かるような
ハイブランドのアクセサリーやロゴが入っているものは、
この女の人、お金かかりそう💦と思われてしまう可能性もありますので、
あまり華美過ぎないものを身につけてみましょう♡
言葉を発しないコミュニケーションでもこんなにあります!
(本当はまだあるけど、婚活には関係なさそうだから省いております)
そして、だいぶ長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださった方ありがとうございます!
少しでもみなさまも参考になったら嬉しいです。
明日から出来ることも沢山あります。
練習がてら家族や職場の方、日常の周りの人にやるのもOK!!
やれそうなことから、頑張って行きましょ~♡
応援していますよ~!!
お問合せ・ご予約はラインから↓