「那須子連れ歓迎・手作り体験が出来る和食の宿 ペンションあじわい」です。

那須の情報、仕事、子育て、プライベートなど、20年以上ほぼ毎日ブログを更新しています。

========================
おはようございます!
6月は梅雨で雨がたくさん降るのに「水無月(みなづき)」と言います。
そして今日は6月の満月「ストロベリームーン」。
どちらも呼び名にピンときませんよね(笑)
「ストロベリームーン」は日本語で「苺月」ですが、北アメリカで6月の時期は苺の最盛期を迎える事からつけられた名前のようです。
北半球では6月の夏至に近い満月は夜中でも薄っすら赤く見えるとか。
昨夜は、窓の外が明るかったです。もし今夜満月が見れるとしたら、一番大きく見える時間が20時52分だそうです。
「ストロベリームーン」は金運と恋愛成就の願い事に良いとされています。
唱えるのを忘れずに!
 
今朝は昨夜降った小雨がやんでひんやり空気です。
今日の最低気温は13℃、最高気温は18℃で梅雨寒の1日に。

那須連山は麓辺りは見えていましたが、晴れている時より遠くに見えます。

夜9時の天気予報では小さい傘マークがついていました。

今夜の満月タイムは微妙ですね・・・。

さて、主人が作業をしているので休憩した時に食べようと、主人の好きなプリンを作りました。

冷やして固める「なめらかプリン」です。

主人の好みはオーブンで作る「焼プリン」ですが、面倒なので今回は混ぜて冷やすだけの「なめらかプリン」にしました。

作るのは簡単ですが、「焼プリン」と同様に2時間以上~冷やさないと食べられない。この器にプリン液70㏄ぐらい入れて6個作りました。

カラメルソースは少なめに。

作業を終えて汗をかいてした主人には、つるんとした食感と滑らかさをスプーンですくった時にそこから出てくるカラメルソースと一緒にパクパク食べていました。私が1個目を食べ終わらないのに2個目も食べ終わっていました(笑)

夕食後のデザートは「わらび餅」以外は私が作っています。

食べるのも作るのも好きです。

お菓子作りは「実験」みたいで楽しいのです。

例えばカラメルソース。
今回の「プリン」ですが、オーブンで焼く「焼プリン」だと型にカラメルソースを入れてカラメルが固まってからプリン液を入れて焼きます。

そして、焼けたら粗熱を取って冷蔵庫に2時間~冷やして型を逆さまにして出すのですが、出した時にカラメルソースがプリン液に流れ出てしまい見て目が・・・・。

その点、冷やし固めるプリンだと手間も時間も短く、カラメルが流れ出てくるのは食べている時だけ。

 

前置きが長くなりましたが、カラメルソースが実験のようだというお話しをさせて頂きます!

器の底にあるカラメルソースは一番最後に入れるのです♪
器にプリン液を入れたら真ん中あたりにカラメルソースを注ぐのです~。
えっ?プリン液と混ざらないの??と、思いますよね?
でも、大丈夫!!混ざらないのです~。

なぜなら、カラメルソースはプリン液よりも糖分が高く重いため、自然に容器の底にスーッと落ちていくのです。

それを知って初めてやった時はドキドキしながらやりました(笑)。

カラメルソースはプリン液を通り抜けて底へたまっていくのでワクワクしました。
カラメルソースの糖分量と水分量にも関係していて、糖分量が少なかったり、水分量が多かったりするとカラメルソースは水っぽくなります。

プリン液と重さが同じになるため、混ざりやすくなってしまうのです。
作り方と理由を知って「なるほど~」と。
でも、カラメルソースの糖分を増やしたり水分を減らせばいいというわけでもありません。
カラメルソースの糖分量が高かったり、水分量が少な過ぎると水飴みたいになってしまうからです。
カラメルソースのレシピに忠実に、という事です!

お菓子作りは「実験」みたいで楽しいというのは、そういう事から思います。

また機会がありましたら、お菓子の”なるほど”についてお話しさせて頂きます。
 

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

 


 


 
【電話】0287-62-6019
【ホームページ】https://www.ajiwai.jp
【よくある質問】https://www.ajiwai.jp/faq/index.html
【宿のアクセス】https://www.ajiwai.jp/access.html
【LINE@】ご予約・お問合せ・キャンセル待ち
 ID(@nasuajiwai)名前(ペンションあじわい)
 ※友達追加をしなくてもトークでやり取りが出来ます。
お知らせ

生年月日でわかる!!

【あなたの子供さんの個性・運気がわかる診断レポート】3,000円(税別)
お申込みはご予約時にどうぞ!

【館内の雰囲気がわかるパノラマビュー】 

※部屋・お風呂・キッズルームは各ページにてご覧ください。