茜空のブログ

茜空のブログ

私が私であるために生き続ける
AC 毒親 機能不全家族 共依存 からの回復中。

Amebaでブログを始めよう!

話す中だけど、プライベートまで連絡取り合いたくない


って人からLINE聞かれると困る。



また、デイケア時代の事を思い出した。




そもそも、連絡先の交換はしないようにとのルールがあったけど、裏では自己管理でならとなっていた。




なので、仲良くしてた男女数人と交換し、メールやLINEをしていた。




当時は連絡先知られて困る、と言う感じではなく、気軽に教えていた気がする。




そして、あ〜教えなきゃよかった

コイツメンドクサイ

って、思う事が起きちゃう。




ある男の子から「好きだから付き合って」

とか。


デイケアに通ってる時点で、お互い働いてないという状況でカップルになるとか気がしれないと私は思うし、そもそも恋愛対象としてみてなかった。


やんわりと断り、デイケアでは気まずくならないよう気を使った。



もう一人からは、

「今何してるの?」

と頻繁にLINEがはいり、

「茜空ちゃんの作った料理が食べたい」

とか、好きでもない人に言われたり。



なんか、「女」として見られる事に嫌悪感があった。




デイケア卒業しても、

誕生日に必ず

「おめでとう」のメールをしてくるおじさん。

無視してもしてもメールが入るから気持悪かった。

(なぜブロックしてなかったのかは自分でよくわからない)



連絡先を交換してしまうと、男性はデイケアで楽しく話して過ごす顔じゃなくなり、個人的な付き合いを求めてくるから、関係が悪くなる。




もう、おばさんになってからはそういった事はなくなった。 

断る事がうまくなったし、下手に付けいってくる人を近づけないよう、気持ちに気概を持ったから。




最近は、職場で派遣の女のコが男性社員さんとLINEを交換してしまい、めんどくさい事になっていて、若い頃はしょっちゅうこんな事あったな、と思い出した。



立場の上の人から連絡先聞かれると断りづらいよな。

上の人はわきまえてほしい。



って、その男性社員若いコに相手されなくなり、そして最近私と仲良しだから自意識過剰に反応してしまいました。




話は変わり、

夏だけど秋の味覚的なご飯を作りました。



明日仕事に持っていきますニコニコ