滋賀県の寿長生の郷の梅祭りへ行きました。

 以前、母と行った時には、無料だった駐車場が1000円になっていて、びっくりしましたが、1000円分の金券がもらえて良かったです。


 この絵柄に注目です。

 飲食物の持ち込み不可なんですね。おやつはクルマに置いておきます。寿長生の郷は和菓子屋さんの叶匠壽庵がやっているので、飲食物の持ち込みが不可ということです。


 以前、着た時に、この山頂が気になって気になって、やっと来られました。登山靴にストックにガチの巨大なザックという出で立ちは浮きまくり、とりあえずストックは畳んでザックに(笑)


 満開は過ぎているみたいですが、まだまだキレイです。


 屋台がいろいろ出ていて楽しい雰囲気です。


 近江牛より、あもが欲しいです。金券があるので、チャレンジです。


 5つのボールを転がすと、パチンコ台とかスマートボールみたいな経過をたどり、点数が書いてある枠に収まる仕組みです。



 オープンアタックなのと、年配の方が多い平日だからか、やってるのは私だけ。出で立ちも含めて目立つオッサンです(笑)


 2投目に10点が入りましたが、合計19点。


 惜しくもあもに届かず。同額の金券が戻ってきました。
 金券の絵柄が変わりましたが、手持ちの金券1000円は変わらずでした(笑)


 金券を使い、パン屋さんでパンを買うことにします。
 カフェは、もう既に満席で外に7組も並んでました。カフェのお客さんは女子率が高く、カフェという性質上、なかなか空きそうもないので、パンを買って、山頂とか梅林で食べようかな?


 パン屋さんも3組ずつの入場制限があり、少し待って店内へ。撮影OK、ありがとうございます。



 期間限定メニューは買いますよねー。




 北海道産小麦粉使用らしいです。これは、日本の農業を応援したい私としては大きなポイントです。

 金券1000円分、全額突っ込みます。
 
「篠沢教授に全部!」
 これがわかる人は50代以上(笑)
 ギャンブル好きは篠沢教授ですよね。




 あまざけブール(3個入り)がないのは、私が買ったから。これは人気かな?と思ったらまた補充されてました。


 お勘定でびっくりしたのが、この園内で食べるのは、イートインの税率になるらしいので、「どれをイートインしますか?」と聞かれたこと。とりあえず、「全部食べます。」と答えましたが、家に持ち帰る場合は、どれを持ち帰るかを申告しないといけないみたいです。珍しいです。

 やぎがいます。循環型農業、憧れです。今年から畑の隅で肥料作りを始めています。


 えさやりをしたら、群がってくるやぎ達。


 3頭でしたが、けっこう広々とした良い家に住んでいます。
 人間でいうと、4LDKくらいはありそうです。まあ、やぎ達の場合、全部がトイレ兼用ですけど(笑)


 うちの畑にある失敗したハクサイとか取りそびれた青梗菜みたいな菜の花ではなくて、ホンモノの菜の花が咲いてました。


 のんびりしたええとこやなあ。


 やぎさん、ありがとう。


 登山します。少しだけ登るとジェラート屋さん。寒い時期は空いていますね。


 少しだけ登ると、高そうなガラスの手作り品等のお店。
 子どもの頃、川西の西友で走り回って、ガラスの器を割って弁償させられて親にめちゃくちゃ怒られて以来、ガラスが怖い、ガラス恐怖症なので、スルーせざるを得ません(笑)


 ここから本格的な登り。ザックにはツェルトもあるので、ビバークも可能ですが、ビバークしたらまちがいなくつまみ出されるでしょうね(笑)


 獣避け柵を越えて、ふり向いたところです。


 YAMAP無しでもたぶん、いえ絶対大丈夫です。


 はい、山頂に到着。看板はありません。お堂がありましたが、前に人がいたので写真は無し。


 持国天という看板が山頂看板のようなものでしょうか。
 お堂には、おそらく仏像がありそうですが、閉じられていました。


 下のほうに梅林が見えるので、それなりに登ってきたのがよくわかりました。


 反対側から下山し、振り向いて撮影。




 半分くらい降りたところにある山のテラスで、ランチタイム。空いてる場所が好きなので、あえて梅林に近寄らずに、ここでいただきます。


 私の他には、明らかにスーパーで買ったと思われるお寿司を食べている、高そうな一眼レフカメラを持ったおじいさんだけ。


 皆さん、寒いからお店でランチなんでしょうね。待つのが苦手なんで、寒くても外が良いです。
 

 パンがまだあたたかい!焼き立てやん!早く食べたら良かった!
 結局、3個入りのあまざけブールを含めて、合計7個も買ってしまいました。部活をしていた頃なら全部食べられたと思いますが、ムリなお年頃。
 温かいものから食べて、残りはお持ち帰りにします。


 金券1000円分を使い切る目的もあったので、たくさん買いました。
 一番温かいカレーパンからいただきました。きんぴらごぼうのカレーパン。きんぴらごぼうが硬くなくて良かったです。揚げてはいない焼きカレーパンですね。生地がモチモチでめちゃくちゃ美味しいです。
 あまざけブールの甘酒の香りが濃い!甘酒を食べてるみたいです。
 上の写真の左側、クルミといちじくのパンがパリッとした皮、モチモチの生地、温かいいちじく、香ばしいクルミ、素晴らしいハーモニーで、焼き立てということもあり、感動的に美味しかったです。


 そうそう、写真は忘れてしまいましたが、和菓子屋さんが営業しているパン屋さんなので、もちろんあんぱんはめちゃくちゃ美味しかったです。あんこのプロが作るあんこがぎっしり詰めてあり、重かったです。


 陶芸屋さん。登り窯があり、本格的です。5年前に亡くなった友人が陶芸の仕事をしていたので、家兼お店に遊びに行くたびに、「また、いっぺん、体験させて欲しいわあ」とは言いながら、結局、体験させてもらわないまんまです。


 乾燥中。


 ここから梅林に入ります。


 見事に背丈が揃えてあります。梅切らぬバカという言葉があるので、しっかり剪定されているから背丈が揃っているのでしょうね。


 白梅もきれいですが、紅梅が好きです。


 濃いピンク色の梅が好きです。


 茶色いのは肥料?


 ヤギの糞を生かした循環型農業です。





 ここのすごいのは、あちこちに買い物をするところが点在していて、お金を使わずにはいられない仕組みになっています。だから、梅まつりは別として、通常は入場無料なんですね。


 屋台で玉子サンドを発見!パンの食べ過ぎでもう腹いっぱいやあ、残念です。20年前に出会いたかったです。
 「出会うのが遅すぎたのね」


 いちご狩りとか栗拾いや芋掘りは見かけますが、梅狩りは珍しいですね。


 スタンプラリーの台紙をもらって途中まで押しておきながら、陶器のお店ともう一つを押し忘れてしまい、景品ゲットならず。残念。

 でも、登山とは呼べないかもしれないですが、山歩きを少し楽しみ、めちゃくちゃ美味しい焼き立てパンを食べて、梅林でのんびりできて、大満足の休日になりました。