那須街道(県道17号)を上がり 湯本の殺生石の手前 に 温泉神社があります。
鳥居の左手前には 足湯の こんばいろの湯
覗くと 2区画ある足湯の左手に
お爺ちゃんたちが 浸かっていました。
中は 丁度日陰ということもあってか 酷暑の中でも とても涼しい・・・・
「効くぞ~!きもちいいから 浸かっていけ~!」
って 薦めてもらったのですが 急いでいたので 写真だけ撮らせてもらってお別れ・・・です。
一昨日 銀行(上 湯本に足利銀行があります )へ行ったついでに
お参りしてきました
参道は 木々の木陰になっていて
境内は 心地よい風が吹き 涼しい~
申し訳ないくらい・・・
お参りをして おみくじを引いて見みました。
なんと 大吉! ヾ(@°▽°@)ノ
という訳で お守り代わりに持ち帰りました。
主人曰く (よくチャカス人なので 絶対に信用できませんよ) 「おみくじの 8割は大吉だ!」
でも 昔 そうでもないのを 引いたので 私は大吉を信じます!
さざれ石(君が代にもある)は 神霊の宿る石だそうで
触れることで願が叶うらしいのですが
残念・・・・・私 触るのを忘れてました(^▽^;)
皆様~
温泉神社 参拝の際は 「さざれ石」 を ★なでなで★ するのを 忘れずに!
さあ~
明日から連休ですね
夏休みも始まります
私も 頑張りま~す!
(決して いつも遊んでいるわけではありませんので・・・・ アシカラズ )