さてさて・・・

前回のブログで書きました通り、

素人ブロガーには、

厳しい時期が到来しております・・・。

 

おそらく・・・

「SNS」というメディアが、今後、

どのような展開を繰り広げていくのか・・・

ということは、誰にも予測がつかないでしょう。

しかしながら、

素人のブログがどのようになって行くかは、

だいたい予想がついてきました・・・。

 

芸能人ブログは、何を書いても、

「芸能人ブログ」として成り立ちますが、

素人ブログは、そう安易に成立しなくなる・・・いや、

もうすでに成立しなくなっている・・・

と、私は分析しています。

 

所謂(いわゆる)、「有名ブロガー」・・・

アメブロで言う所の・・・「トップブロガー」さん達は、

そのブログが発信する情報に

非常なる「付加価値」がある・・・というパターンが多いですね。

全般的に、読者の知りたい「情報」を

取り扱っている場合が、非常に多いですね。

「読みモノ」としての価値を持つものは、

かなり少ないと思われます・・・。

あと・・・、言い方が悪いかもしれませんが・・・「漫画家くずれ」の方が

エッセイを混ぜて日常や家族の事かいたモノが評判を呼び、

書籍化される・・・というパターンも、時々、見かけます。

 

今後、残っていくのは、

前述の様なニーズの高い「情報」を扱ったモノや

専門性の高いモノばかりとなり、

素人ブログは、ほぼなくなっていくと思われます。

前回のブログで書きましたように、

深い内容の無い・・・例えば、

数行の記事と画像のみのブログは、

ツイッターやフェイスブックに取って代わられています・・・。

(同じことを「芸能人」がやると、

「ブログ」として成立するのですが・・・。)

 

・・・では、「素人ブログ」で、

「ブログ」として成立して残っていくには、

いったい、どうしたら良いのでしょう・・・?

 

・・・私なりに考えてみました。

以下の様な条件が必要ではないでしょうかはてなマーク

 

・ツイッターやフェイスブックでは表現しきれない&できない内容。

・「記事」として成立する「文字数」と「構成」を持つ。

・「読み物」として楽しめる。

・ワード検索してヒットする内容と、検索した人が、ある程度満足する「情報」がある。

・毎日アップされている。

 

・・・こんなところでしょうかねぇ。

しかしながら、

上記の条件を満たすブログを、

素人が毎日書くなんて、「至難の業」・・・。

 

これから、「素人ブログ」・・・、

さらに、どんどん淘汰されていきます・・・。

さて・・・

生き残れるのは・・・いったい、誰だ!?!!

 

 

・・・ということで、

本日は、こんな時間となりましたが、

休まずに、ブログを書きました・・・。     グッド!真顔チョキ  合格