おはようございます。

 

 

こちらは昨晩から雨がしとしと。

 

 

窓を開けると肌寒いくらいの風が入って来ました。

 

 

気持ちいいという感覚と同時に、どこか物悲しさを感じた朝です。

 

 

 

さて、この数ヶ月の間『人の思考✨』について色々考えて来ました。

 

 

『ワークライフスタイリスト💗』として『カウンセラー🪴』として多くの方々のお話を聞き

 

 

その思いや悩み事について一緒に考えてきました。

 

 

以前から申し上げていますように人はそれぞれ異なる『思考癖🍁』を持っています。

 

 

思考癖はいい、悪いではなく 単なる『癖』で す。

 

 

そして、その『癖』は一つとは限りません。

 

 

その いくつかの『癖』の中に 時にその癖によって悩みが生じたり解決を導き出すことが難しかったりする原因となっている『癖』がある場合があります。

 

 

そのような癖を見つけた時は、その『癖』を良い方向に改善するのが望ましいと考えます。

 

 

ところが、この『癖』って本当にくせもので頭で理解出来たからと言って すぐに変えられるものでは無いということがわかって来ました。

 

 

例えば、鼻をかく癖、顎に手を持っていく癖、すぐに髪の毛を触る癖、などと同じように『無意識のうちにしてしまう』というものなので、そう簡単に変えられるものでは無いのです。

 

 

では、意識をすれば変えられるのか?と言えば、結論から言えば変えられます。

 

 

ただし、その場合本人が『そうした方が良い』ということをちゃんと理解しいることが大切です。

 

 

意識をして変えようとしても変えられない原因の多くは、そうした方が良いということが腑に落ちていない場合がほとんどだと感じています。

 

 

そうした方がいいんだろうなぁ…くらいの意識では変えることは出来ません。

 

 

自分の思いがなかなか達成出来ないという方

悩みごとをなかなか解決することが出来ないという方は

 

 

一度ご自身の『思考癖🌱』について考えてみてくださいね。

 

 

自身で考えてもよくわからないという方は、私達のようなサポーターにご相談下さい。

 

 

きっと新しい出口が見つかるはずです♪

ヽ(´▽`)/☆♪💗

 

皆さんの今日が素敵な一日になりますように♪

 

( ´ ▽ ` )ノ☆♪☆♪

 

 

☆♪☆♪ ✨ワークライフスタイリスト✨☆♪☆♪ 

 

☆☆☆   💗MASAKO💗   ☆☆☆