あとは写真upするだけで、ブログ完成というところで、消えてしもうた。。。また一から書いていたら、時間がかかりました。


片付けのプロになる!と宣言し、片付けアカデミー実践編を受講し、早くも2ヶ月も経とうとしていますニコニコ

この期間の間に、キッチンの吊り戸棚、流し台の引出しの中を整理実行しましたので、皆様に公開!!照れ 


今回のbefore、after、そして、片付け仲間の皆んなにアドバイスをもらった、『after+』(勝手にアフタープラスと名付けました!)

『after+』 とは、afterの状態の、私の思い込み、私のクセ。で配置を行った整理収納状態を、全国にいる片付けのプロの仲間たちが「この様に行った方がイイよ!」「このグッズ使ってるよ♪」と教えてくれたり、指摘してくれてafterよりも良い状態になっていますウインク

after+ の状況になったからと、これで完成ではありません。生活していく中で、人間も成長、変化していくように、環境も成長、変化していきます。そして、今の私にはベストの状態でも、同じ様に整理収納を行ったとしても、あなたのベストとは限りません。

私は、皆様のベストの状態を一緒に探し、一緒に変化をしていければ良いなぁーと思っています。

今、きっちりと決め込む必要はありません。使用してみて、変化していく。

私も日々変化しています。みんなで、変化を楽しみましょう音譜


さっ!!!早くどんな風に変化したのか見せんかい!!チューとの声が聞こえてきそうなので、まずはbefor&afterをご覧ください。



before たくさん詰め込んでました。水筒傾いてる〜ガーン扉開けて落ちてこないのが不思議ですね。。。

afterをご覧ください。スッキリおねがいどこに何があるか分かる!!


片付け手順として、まず全ての商品を出す。出す時もカテゴリー別にね!次に、必要、不必要を分ける。

我が家は、保存容器の量が多かったので、実際使用している物たちだけに。私は捨ててしまったら困るのでは?と思うと怖いので、片付け前3ヶ月ほど使用してなければもう使わないだろうと思い、廃棄。(今更なのですが、保存容器は、冷蔵庫などで仕分けとして使えるので、捨てて後悔。。。そんなこともあるよね〜ガーン

子供の離乳食用のスプーンなども大切に保管されていたので、娘のおままごと用にあげたので、この場所からさようなら。

あと、ストローを上段の高い位置に置いていたのですが、娘がよく「取って」と言っていたので、この場所では無い。と今更気がつき、ストローは娘でも自分で取れる流し下の引出しへ移動。(流し下は後日公開!お待ちあれラブラブ

お菓子作り、お弁当作りも、年に数回する程度なので、上段へ。


次は、after+をご覧ください!


違いが分かりますか?

上段は、変化なしですが、下の段が変更あります。

保存容器をカゴに入れましたニヤリ片付け仲間のケイコさんのアドバイスです!

(カゴの種類の違いは、ご愛嬌でお願いします。お客様のお宅では、間違えませんから泣間違えたくありませんから〜)

カゴに入れることにより、使いたい容器を一度の動作で、出し、選び、戻せる。小分けにすると、選ぶのにも時間がかかります。

時短獲得!!入れてよかったです。今は、保存容器の入れているカゴの順番を更に使いやすい順番に変更しています。日々変化〜アップ

変更下のは、右下に配置した調味料。元々、beforeでは一番左に配置しており、調味料を使用するコンロから一番遠い位置に配置してあったのが、間違えですよね。それをコンロに近い右へ移動。さらにafter+では、「調味料の、粉物は冷蔵庫へ!!」と仲間に聞き、急いで、冷蔵庫へ移動DASH!

今、棚に残っているのは、砂糖と麦茶のパックストックを保管。


いかがでしょう?スッキリしたでしょう?このように変化して、ウキウキしています。


みなさんのお家でも、この変化を一緒に楽しみませんか?

ウキウキのお手伝いをいたします!!


次は、キッチンの他のところをご覧いただきたいと思います!

では。。。ご覧いただきありがとうございました♪