Q:国内銀行の貸出残高が増えていないのに、マネーストックが増え続けているのはなぜか?

A:政府が借金していた。

お金は借金をしないと増えない仕組みになっているから、結果、政府の借金がお金を作ってきた。

バブルが爆弾崩壊し、景気が悪化して中小企業がどんどん倒産しそうになる。

 

(実際、倒産した企業もある)


既に赤字である政府が借金してお金を使うしかない。

政府の経済対策として予算増やして、借金してお金を作っていかないと経済が回っていかない。

やらざるを得ない状況だが、

その結果、政府の借金が1200兆円になってしまった!!

 

ちなみに、1兆円を縦に積み重ねていくと10キロメートルの高さになるため、

借金1200兆円は、エベレスト山の8848メートルを超える高さである。

((((;゚Д゚)))) 果てしない アセアセ

銀行は爆弾バブル崩壊後に国民にお金を貸さないけども、相手が政府ならば貸していた。


政府なら貸したお金を回収でき、倒産しないからである。

つまり、みんなのお金は政府の借金が作っていたのだ。
(お金を作るには借金しないとできないから。)

だけど、政府の借金を税金で返すってどういうことだろう。
政府の借金が1200兆円あるけども、借金返すために税金はいくら必要になるのか?

例えば、政府が増税することにしたとする。


税収60兆円から80兆円にして徴収し、予算を60兆円と決めた。

国民が80兆円税金支払って、政府が60兆円しか使わないとなると、国民のお金が20兆円減る(消える)ってこと。

 

生活が苦しくなる。

この20兆円は政府が持つことになるけど、政府の黒字は国民の赤字となる。


逆に政府が赤字でお金を使うほど、国民の所得は増えて黒字になる。

 

借金消すとお金が消えてなくなってしまうから、極論、政府の借金は絶対返しちゃダメ!!


政府の財政黒字は良いこと、財政再建とか言って良いイメージを思い込まされてたけど、真逆だった!!
印象操作なのか、嘘ばっかりやん。


つづく・・・