今回が12回目でしたね
前回の件名間違えました(^_^;)
MガクリニックT先生
以前、脂肪注入についてメールでアドバイスくださった方
私の顔を見るなり
あーあなたの肌だと目頭切開はしちゃいけないね!
って仰いました
喘息とかアトピーとか持ってる人は
切開時の皮膚伸縮が特にあるらしくて
目頭切開すると言う人には説教するんだけどね!
ってゆってました
でも、もう切っちゃったからしょうがないねー
って。
ヒアルロン酸の針では傷の癒着を剥がしきれないから
やっぱりサブシジョンがいいらしい。
ちなみに、前回の眼輪筋を引き延ばす術式のセカンドオピニオンを伺ったところ
あなたの肌は切らない方がいい
もっと汚い傷跡になる
アトピーとか喘息持ちの人の肌は切開後に縮むから。
今だって白くピカーって光ってるでしょ?
と強調してらっしゃいました。
それから眼瞼下垂後の頭痛肩こりについて
伺ったところ、
それはもう治せない
けど、それが重要な病気に後に変わることはない
とのこと。
ちなみに提案してくださった脂肪注入は
おへその辺りから少しだけ取るらしい。
そこの傷はしばらくしたら消えるし
目頭にも赤みがでるけど長くて4-5ヶ月で消える。
あと、脂肪生着率は予測できないけど
おそらく70-80 パーセント付いてくれると予測される。
でも、だからといって大目に入れすぎると
全部生着しちゃった例もあるから
丁度平らになるくらい入れるらしい。
3ヶ月で生着した後は、増えることも減ることもない。
それまでは自宅でできるだけ24時間1cm角のテープを貼ることが望ましい。
これにより脂肪が周りに流れ出すのを防ぐとのこと。
面からでは
どこにヒアルロン酸が入っているかは
判断できないが、うちでやるなら
事前にアレルギー検査をしてから
ヒアルロニダーゼを打つ。
(アレルギー検査+ヒアルロニダーゼ=2万円)
それを脂肪注入の一ヶ月前には済ませておいて
脂肪注入自体は麻酔も込みで20万円+税
とのこと。
知識も人情もある印象で
この人なら任せたいと思った。
まだ回らないといけないクリニックもあるから
あと少し頑張ろう!!
前回の件名間違えました(^_^;)
MガクリニックT先生
以前、脂肪注入についてメールでアドバイスくださった方
私の顔を見るなり
あーあなたの肌だと目頭切開はしちゃいけないね!
って仰いました
喘息とかアトピーとか持ってる人は
切開時の皮膚伸縮が特にあるらしくて
目頭切開すると言う人には説教するんだけどね!
ってゆってました
でも、もう切っちゃったからしょうがないねー
って。
ヒアルロン酸の針では傷の癒着を剥がしきれないから
やっぱりサブシジョンがいいらしい。
ちなみに、前回の眼輪筋を引き延ばす術式のセカンドオピニオンを伺ったところ
あなたの肌は切らない方がいい
もっと汚い傷跡になる
アトピーとか喘息持ちの人の肌は切開後に縮むから。
今だって白くピカーって光ってるでしょ?
と強調してらっしゃいました。
それから眼瞼下垂後の頭痛肩こりについて
伺ったところ、
それはもう治せない
けど、それが重要な病気に後に変わることはない
とのこと。
ちなみに提案してくださった脂肪注入は
おへその辺りから少しだけ取るらしい。
そこの傷はしばらくしたら消えるし
目頭にも赤みがでるけど長くて4-5ヶ月で消える。
あと、脂肪生着率は予測できないけど
おそらく70-80 パーセント付いてくれると予測される。
でも、だからといって大目に入れすぎると
全部生着しちゃった例もあるから
丁度平らになるくらい入れるらしい。
3ヶ月で生着した後は、増えることも減ることもない。
それまでは自宅でできるだけ24時間1cm角のテープを貼ることが望ましい。
これにより脂肪が周りに流れ出すのを防ぐとのこと。
面からでは
どこにヒアルロン酸が入っているかは
判断できないが、うちでやるなら
事前にアレルギー検査をしてから
ヒアルロニダーゼを打つ。
(アレルギー検査+ヒアルロニダーゼ=2万円)
それを脂肪注入の一ヶ月前には済ませておいて
脂肪注入自体は麻酔も込みで20万円+税
とのこと。
知識も人情もある印象で
この人なら任せたいと思った。
まだ回らないといけないクリニックもあるから
あと少し頑張ろう!!