Jヶ丘クリニック S藤先生



めちゃくちゃ綺麗で大きいクリニック
お城かと思うほど中の部屋もたくさんあって迷路みたいで広かった。

待合室の次に、また別のプライベート待合室に通されて、プライバシー万全でびっくり

もっと目が寄ってもいいなら傷を消せるけど、
そのままの目頭で凹みだけ改善させるのは難しいね〜
要はそこの脂肪が足りてないんだよね。

(目頭間を計り)
そんなに一般的には寄りすぎっていう幅ではないんだけどね。とのこと。

サブシジョンと眼輪筋の内部処理の方法のセカンドオピニオンを求めたところ、
「やるなら脂肪かな。それもマイクロCRFじゃないと周囲に流れて悪化すると思う。CRFじゃダメ。」
とのこと。

生着や色素沈着のリスクについて聞いたところ、
「とにかく、こういうのはやってみないとどうなるか予測できかねる要素が多いので
内出血がなるべく起こらないような方法で。
大胆な方法はなるべく避けるべき。
少しずつ少しずつ、そのままにして様子みるのも手。」

とのこと。

針で刺せば刺すほど、癒着が剥がれていく可能性が
長期的に見てあるので、そういう意味で
ヒアルロン酸の細い針でも効果はあると思うとのこと。

生着の可能性も見越して、
ヒアルロン酸を今後も入れ続けて様子みるのも
ありなんじゃない?とのことでした。

かなり長期戦になりそう。
けど、着実な方法。


ちなみに、ヒアルロニダーゼについて、
固まりで入っているところに対して効くものなので、自分のヒアルロン酸を溶かしてしまうことはないとのこと。
(元からあるヒアルロン酸はそんなに固まって存在してない)


方向性が固まってきてよかった。

ちなみに蒙古襞形成については
この流れで言語道断切られました。
(大胆なことはもうしない方がいい)


周りのブティックぶらぶらしながら
次のクリニックに行こう