ふと、かっこいい男性のことを思い出しました。

あれはかれこれ5、6年くらい前のこと?



私は病院で、治験コーディネーターという仕事をしていました。


治験が円滑に開始でき、実施し終わるまで、被験者さん、医師、治験依頼者などとさまざま連携をとって業務をするのが、治験コーディネーターです。



※治験=まだ承認されていない薬や医療機器について、国(厚生労働省)の承認を得るために行う臨床試験のことです。



コーディネーターは、いろんな治験を担当し、ひとつの治験のたびに、準備から、いろーんな業務があるんですけど。



ひとつ。



とても印象深い治験がありました。


私が担当していたのは、とある「企業治験」。製薬会社が医師に依頼してくるものです。


イケイケゴーゴーな医師(ボス)がいて。

オラオラ系だから。


治験もオラオラ系で進めたがる。


だいたい全国で行なわれる治験だけど、最近は国際共同治験が多くて、海外発信です。

(計画書や手順書が英語なのびっくり


それを、CROと呼ばれる、製薬会社から治験を受託している企業が、私たちコーディネーター等と関わり進めていくのが通常です。


英語オリジナルの計画書は和訳してくれます。


準備がとても大変で、土台がふにゃふにゃだと、実施し始めると足元から崩れてゴタゴタになる。


準備を念入りにしたい私に反して、オラオラ先生は、とにかくスピーディーに進めたがりました。


私は、CROの担当者さん(モニターさんといいます)と、切磋琢磨しながら進めていきました。


その時のモニターさんが、かっこよくてねラブ


何がって、外見もスラリとしていたんだけど、仕事の姿勢がねニコニコ


どれだけ助けられたかわかりません。


オラオラ先生の支援をすべく、大きなプレッシャーの中で進めていった治験。


オラオラだからね、全国で一番か二番かを争う速さで、被験者さんを組み入れてしまったの。



その時のプレッシャーったら、、、



はじめての被験者さん、何のトラブルが起こるかわからない、というのはコーディネーター間では「うんうん」とうなずく話。


他の実施機関ですでに進められていたら、細かい情報が入手できてありがたいのですけど。



説明が難しいのだけど、治験は計画書どおりに進めていくのですが、通常の医療とは手順も違っていて、きっちりと細かなところまで決められています。「試験」だから。



すべて規定のデータが揃ってないと次に進めない、とかのルールもあるんです。


まだ承認されていない「薬になるもの」を人に投与するのですから、ある意味厳しい条件は当然なのですけど。



何せ、いちいちドキドキするんですね。

不備はないかと確認する作業も気が抜けません。


オラオラ先生は、どんどこと次々被験者さんを組み入れました。



あろうことかこの治験、ひとり被験者さんを組み入れるたびに、予想もしないトラブルが発生していました。


被験者である患者さんに被害を及ばないようにすることが最優先。

そこは死守せねばなりません。


オラオラ先生の機嫌も損ねてはなりません。


私はオラオラ先生に、何かあるたびに呼び出されたり、メールを送るとすぐに電話がかかってきたりと、それはそれはビクビクしっぱなしでした😅



イケてるモニターさんは、トラブルのたびにフォローしてくれることはもちろん、治験依頼者の立場として、すぐ謝罪と対処のために飛んできてくれていました。



大元の計画が良くなかったのか、医療機関で実施するには乖離があったのか、ほんとに色々とトラブルがあったんですよね。。(私はよく、大元の製薬企業にケンカ仕掛けてました💦)


ある時、モニターさんが謝罪のためだけに、土気色の顔をして来られたことがありました。東京から。


謝罪したらトンボ返り。


その時、オラオラ先生にではなく、まずコーディネーターの私に会いに来てくれました。


あの時の誠心誠意の行動とお心に、涙が出るほど心動かされました。クタクタの中に光があった感じでした。


私の力だけでは当然どうにもできなかったので、周囲の力にどれだけ救われたか。


けれど、あの時の自分のガッツとパワーは、今思い出しても恐ろしいほどでした。



世間知らずと無知を前面に出し、製薬企業のお偉いさん方に言い返したこともありました。


言った、言わないの話にならないように、証拠となるようにメールにし、長文メールを送りつけたりしてた。

それも、勢いあまって、オラオラ先生を差し置いてメールを飛ばしたこともありました。

(のちに、子分の先生に指摘された…😅)


末端の私が何を言っても、腹黒い人らは痛くも痒くもありません。けれど、末端から発しないとどーにもならん!とのただド直球なやり方で。

(軽く潰されるやつですよね)



まだ、コロナ禍前の話です。



コロナ禍となり、薬が勢いよく承認されていくのを見て、製薬企業め、クソが! 

と思っていました。


あの時から嫌いだからです。

(個人的な偏った意見です。悪しからず)





話が脱線しました。スミマセン。



組織の中で、ベストな仕事をしようと必死になっていたあの頃。

残業ばかりして家にはほとんど居られず、その後私はどんどん自分を見失い病んでいくのですが、長女は非行真っ只中でした。。。



オラオラ先生の信頼を得ていき、モニターさんとの結束は何物にも変え難いほど強くなり、「仕事の青春期」というならあの頃が第二のいちばんかもしれません。

(第一は、飲食店自営の頃です)


大好きだったモニターさん、今もお元気かな?





しかし、もうあんな必死になる仕事、私にはできそうにありません。したくないです。病んでしまうから。


けれど、あの時の「ガッツ」は自分の中にちゃんとある。

これから、形を変えて自分を守ってくれるのではないかと思いますおねがい



これからは、楽しいほうへ。




あの時のガッツも、ちゃっかりとちょっぴり連れていきたいと思います。