今回も準備パートからです。
まずは5月1日、誕生日だったので、フレンさんからお手紙が。
このルートだと級長いないので、フレンさんからもらえるんですね。・・・セテスさんじゃなくてよかったw
緑3人で会議中にグロンダーズでの知らせが。
帝国エーデルさん、同盟のクロードさんが負傷、王国のディミトリさんは戦死とのこと。
この戦い、先生が絡まなかったら見事に三陣営とも被害を受けるようですね。
前も言いましたが、この戦いが風花雪月を象徴するような戦闘なので是非とも参加したかった・・・。
その後戦死したはずのディミトリさんが亡霊となってやってきます・・・。
亡霊の割には輪郭もどこかはっきりしてますね。青ルートを先にやっていると状況がわかりますが、やってなかった場合は???ってなりそうですね。
5月3日:散策
もう指導レベルがMAXになったので、生徒のやる気と技能上げに集中して行動しています。
・入浴:コンスタンツェさん
・高度教練:カトリーヌ剣、セテス剣
・合唱:リシテアさん・コンスタンツェさん
・武闘大会:魔道ドロテアさん準決勝敗退
・食事:アンナさん・バルさん
・お茶会:ペトラさん・ベルちゃん・コンスタンツェさん・フェルディナントさん
前回復帰したローレンツさんですが、レベル20・・・。何も成長してないようですね。
1部でも育ててなかったのも悪いですが・・・シャミアさんあたりとお茶飲みながらお留守番していてください。
久しぶりに聖人像を強化しておきます。3つで経験値+10までは取れました。
そしてアビスのバルさん・コンスタンツェさんも最上級職に。
コンスタンツェさんはもともとサンダーストームの射程が優秀なのでペガサスから降りても強そうかな、と思いグレモリィにしてみます。
また、結構前に魔獣からゲットしたパルティアですが、ここでミスリルが溜まって錬成できました。これはベルちゃんの最強武器として持たせてあげようと思います。
5月10日:出撃
気づけば3つも外伝が溜まっていたので、まずは今月が期限のベルちゃん・ペトラさんの外伝からやっていくことにします。いつものようにフリー戦闘2回分をやってから臨みます。
野生児のペトラさんと引きこもりのベルちゃんという対称的な2人を連れて、ブリギッドへ援助を求めに行きます。
ステージはペトラさんの故郷というだけあって森が多いですね。
こちらは飛行が多いのでうまく距離をとって戦っていきましょう。
敵のレベルもやっぱり上がっています。
このアサシンは先生でも2回攻撃もらうぐらい速いので要注意。
メンバーは11人と多いので、副官3人選べばほぼ主力は全員出られますね。
西の砦で仲間を救出したいペトラさんと、敵が少ない東へいきたいベルちゃん。
ここでも意見が真っ二つに分かれているので、それぞれ同時に進行させていきましょう。
東側は歩行にとって隠れられる森があるので、カスパル&バルさんの格闘兄弟で回避を活かして進んでいきます。
西側はいろんな敵がいるので、うまく相性をみて一体ずつ釣り出していきます。
今まであんまり活用してなかったですが、魔法を受けるならダークペガサス・リシテアさんが実は効果的。
マスタースキルの魔力変換で全能力アップというチートスキルが発動します。
ただHP自体は低いのでそう何度も受けられないですが、うまく火力もアップさせられるので後半の魔獣攻略などで戦略に組み込んでいけると強いです。
敵自体は強いですが、一体ずつ倒していけばそこまで苦戦することはないです。
まずはペトラさんで西の砦を制圧。
フォートレスさんとビショップさんがここで加わってくれます。
ブリギットなんだからもっとドラゴンナイトとかブリガンドとかの方が似合ってそうですけどw
西側のベルちゃんチームも、格闘兄弟が活躍し、敵ももうあと1人だけ。
これでペトラさんをゴール地点に連れて行けば終了なのですが・・・
いきなり三方向から増援が出てきます。
おまけにヒューベルトさんも久しぶりに登場。
ここで勝利条件・敗北条件それぞれ変更になります。
敵将が目標地点に達したら負けなので、今度は目標地点を守りきらないといけません。
まずは増援の相手ですが、リンハルト君が遅れているので、なんとかペガサスの範囲から逃して、こちらの友軍にしばらく相手してもらいます。
ヒューベルトさんは遠距離からメティオをぶっ放してきます。
なぜかこちらを狙わず、民兵さんが集中攻撃受けますが・・・なんとか頑張ってください。
このままヒューベルトさんに好き放題されるのはあぶないのですが、森に乗っているので、命中安定させるため、計略で一気に削ります。
最後はフェルさんの手槍でアウト!
先生もフェルさんも特に会話なく、淡々と戦ってましたね・・・。
かつての級友というのに、5年も経つとすっかりそんなこと関係ないんでしょうか。
さて、あとは目標地点を守り切ればOKです。
森がたくさんあるので騎馬兵なんかは結構くるまで猶予があります。
うまく地形を生かしながら、計略もガンガン使っていきましょう。
当然相手も森にいるとこちらも魔法以外だと命中安定しないんですが、ベルちゃんの戦技は命中補正があるのでしっかり当ててくれます。
ペガサス連中も友軍を倒したら、ベルちゃん方面へ向かってきました。
ただ、こちらのベルちゃんはペガサス相手が得意です。ペガサスに強いペガサス。(ファルコンですけど)
脱・引きこもりとして大空に羽ばたいでもらいましょう。
どうしても当てにくい敵はもちろんしっかり魔法で対処。
ハピさんはダークナイトになって射程が下がったのがちょっと使いづらいですが、移動力は高いので、うまく生かしていきたいです。
敵を全滅させれば終了となります。
今回はベルちゃんMVP!
だいぶ簡潔にまとめたつもりですが、実はヒューベルトさん増援の時に即行動でガンガンやられたので、天刻使ってますw
意外と森に来て楽しんでいる様子のベルちゃん。
ペトラさんも母国を解放できたようで何より。
最後に食虫植物の魅力を語るベルちゃん。
この子はお裁縫だったり絵を書いたり、実は多趣味なんですよね。
そしてこの先生の表情・・・。全く共感を得られていないようですw
今回のレベルアップ
(フリー戦闘2回分も含むのでまた小さめで)
気づけばレベルも30後半に差し掛かって、踊り子ユーリスさんに至っては40も目前です。
この作品に限ってはレベルの上限がほぼないようなものなので、いくらでも育てられますが、最終的な大まかな目標レベルとして40ぐらいになると思います。
(シリーズの過去の作品だと下級職でレベル20+上級職でレベル20で合計40ですからね)
そろそろ終わりも見えてくると、とたんに寂しくなりますがw
まだ山場はいくつかあるのでしっかり育てて頑張っていきましょう。









































































