スズキの軽トラ

スーパーキャリー


運転席が広いスーパーキャリー

反対に荷台は小さい

144×144ミリ


雨や雪の事を考えて

荷台中央に垂木を入れて

山形に張ります


購入した荷台カバーは

210×180ミリ


210ミリを横に張り

高さを確保


144ミリの荷台に

180ミリのカバーは余る


余ったカバーを

後ろのアオリで畳んで

雨は防げるけど美しくない?


3日くらい走ったけど

ーーー雨対策、機能優先なら我慢できるけどーーー


もう一つ

ーーー荷台の荷物が取りだし難いーーー


イロイロ考えて

今まではカバー無しだったから

半分カバーにしたら?


折り返して使ってみよう!

後ろを1/3折ってみました


中々いい


用水路からの水くみ漬物樽も

積めるくらいのスペースを確保


草刈機を積んでも

そんなに目立たない


急な雨も

シート下に置けば濡れない


そして

後ろのアオリに余計なシートが無いので

スッキリ


見た目もいい


大体の形が決まったので

簡易的に木で作った

荷台前のシートを結ぶ高さ調整用の横棒


これをもっと単純に

もっとスッキリ


普段は半分に折って

雨の時は全部伸ばして使えないか?

イロイロ考えてます