最近活字と触れ合ってないなぁ、本を手にしてないなぁ、と思いまして。

気楽にバーーーッ!と一気に読めるモノを探して、ひさびさに某大型書店まで足を伸ばしました。

そして見つけたのがこちら👇



{C8281AE2-29E5-4425-8330-66B66FC099A3}


万城目学さんの新刊です。

なんか装丁からしてふざけてる感満載で、パラパラと本文を流し読みしたところ、初期の作品に通じる荒唐無稽な万城目ワールド全開‼︎

もうこれは買うしかない!

速攻で手にした本をそのままレジに持って行こうとして、何気なく平積み状態の本の山の奥を見ると。

「サイン入り」の文字が‼︎

いや別にサインなくてもいいんだけど…。

でも何故か「とっぴんぱらりの風太郎」も「悟浄出立」も「バベル九朔」も全部サイン本だったなぁ…🤔🤔

なんぞと思い出しまして、レジに持って行こうとしていた本を丁重に戻させていただき、サイン入りのを一冊抜き取ってレジへと向かいました。

でこれが万城目さんのサインです!👇

{DD0B6F22-C0BF-4B69-8667-3192611B26CC}


まだ読破していませんが、一話目から笑わせていただきました!

さすが万城目学さん、吉本ばりの笑いのツボは外してません‼︎

それにしても「夢をかなえるゾウ」のガネーシャといい、この本の神様といい、どうしてこういう造形&性格になるんだろう⁇

とってもとっても不思議です😶😶😶😶







この二冊を読んでから
「パーマネント神喜劇」を読むともっと楽しめます🤗🤗