昨晩、ふとムロツヨシの顔を見たくなり
この画に行き着きました照れ



さて、
100日ブログの会も4日目になりましたほっこり


あと96日は楽しめますゲラゲララブラブ











   

96日も...えーん





今期は100日ブログを続けると共に
私のサブ目標はTwitterのフォロワー
1000人計画です音譜音譜音譜


何が何でも1000人作って
インフルエンザーになって
仕事を休もうとは思ってませんイヒ


ゆるゆると楽しんで続けてたらそのうち
到達するかなぁと思っておりますウインク


日々のつぶやきはコメント職人としての
いわば素振りの場であり
トレーニングになりますにやり


いかに相手の方が、面白いと
共感できる部分にコミットできるかを
鍛えておりますねー


さてさてさーて、


100日ブログの会が始まり
Facebookのグループでは


コミュニティを盛り上げるべく
コメント活動がはじまりましたほっこり


(コメント活動というと、
政治のロビー活動みたいですねゲラゲラ音譜


コミュニティの中で
自分のブログのリンクを貼る


だけで終わってしまったら
視野の狭い中で止まってしまうので


私は、他のお仲間のブログを見に行きつつ
感じたことのコメントステルスを
落としていっておりますにやり



そして、Twitterのつぶやきも
コメント活動の一環で、
おさんぽ感覚で楽しませて頂いておりますラブ



コメント活動を
楽しむコツとしては、

①相手に興味を持つこと

②相手を不快にさせないこと

③表現方法を楽しむこと(絵文字をつかう)

とあります。



①相手に興味を持つこと

これは特に大事で、車でいうガソリンの
ようなものです。

相手になんか興味ないよ、私は私の世界が
あるから。とおっしゃることもわかりますが


自分の知っている範囲でしか
世界の広さは見えてこないので


ひとに興味を持ちつながることで
その人の持っている目を共有することができ
世界観が広がってきますラブ


興味も漠然と持つのではなく、

自分との共通点を
1つでも見つけて


そこからやりとりを始めていくと
良いと思います。


②相手を不快にさせないこと

コメント活動で大事なのが
相手との距離感。


ネットで距離が見えないからと言って
最初からフランクに行きすぎると
ウザがられます。


往々にして、ネットコミュニケーションで
失敗してる人はリアルも失敗してる人が
多い様に思いますぼけー


少しずつ相手とのやりとりを続けていき
冗談を言えるような間柄になって
行くのがベストですほっこり





そう、
焦りはイチモツですゲラゲラ









あっ、禁物ですねねー





また、相手の背景もしっかりと理解
しておかないと、思わぬセンシティヴな
墓穴をほることもあります。


その時は少し凹みますが、
これはコメントをしつつ実践で
身につけていかれたら良いと思いますウシシ


私もたまに距離感を誤って
いつも調子で冗談の球を投げて


相手に意図しない撃ち返しを
され凹む時はありますぐすん


③絵文字も使う
(表現方法を楽しむこと)

どうしても文章だけだと堅くなってしまうので

階段の踊り場感覚で

ご飯で言う漬け物感覚で

箸休めがあったほうが良いですほっこり


多少なりとも絵文字があると
読んでる方も楽しくなるので
おススメですよゲラゲララブラブ



以上の3点を意識しながらやってると
コメント活動がより楽しくなりますよウインク音譜


ちなみに
私はコメントで相手の方と絡んだ上で


返し方を見て温度差や距離感を
つかむようにしておりますぶー


返し方の言葉と絵文字選びをみれば
おのずと人となりが見えてきますほっこり


なによりも大事にしたいところは
ジョークが分かる方かどうかを
大事にしていますニヤ


ジョークは人間関係の潤滑油になるので
理解ができないと関係を続けていくのが
お互いにしんどくなるからですニコ


相手とつながることによって拡がる世界観。


この拡げた世界観も広げていた世界観の
先に答えがあるのではなくて


広げていった世界観から俯瞰して
自分を見ることで答えを
作っていくことが大事です。


自分探しは、答えは自分の中に
あるというところからスタートしないと
かなり高確率で遭難しますからねゲラゲラ



今日もコメント活動を
楽しんでいきと思いますほっこり




ではでは、また明日口笛