本日のかもがわ散歩での1枚。

リードを外して撮ってたので、

ハラハラしながら撮ってました爆笑音譜

 

 

 

 

 昨日は、朝から活学の勉強会に参加し、

 

夕方からは

 

猿お猿を囲む会猿

 

に参加してきました。

 

 

 

朝からの活学の勉強会は、

少しだけ詳し書いていくと、

 

関西師友協会と言う、

安岡正篤氏(1898~1983)の教学を元に

同志が学びを深めていく場(集まり)の

大阪の心斎橋の事務所にて行われました。

 

 

安岡正篤氏とは、

安岡正篤氏について wikiより

 

 

関西師友協会とは、

一般社団法人 関西師友協会

 

 

関西師友協会というのは

どんなところかと言うと、

『安岡正篤氏の教学に学び、

東洋の精神・文化・伝統を尊重し、師と友との交わりの中で、人格・教養を高め、時局を正しく生き抜こうとする同志・同行の集まりで、

昭和32年3月関西政財界の有志により発足された集まりです。

学ぶことにより、それぞれの立場において、一灯をかかげて一隅を照らし、

千灯・万灯に拡めて社会を明るくし、日本の国を、道義的にも文化的にもより良くしようとする会です。

 師友の二字は、吉田松陰の士規七則にある

「徳を成し材を達するには、師の恩・友の益多きに居る。故に君子は交游を慎しむ」』

より採ったものとのことです。

 

 

この師友協会は、『しゆうきょうかい』

と読むのですが、

滑舌が悪いと、宗教会(しゅうきょうかい)

と聞こえてしまいます。

 

私自身、最初は新興宗教かと

思っておりましたが全く違って、

自分の軸を作る学びの場であり、集まりでしたゲラゲラ

 

中国古典が学べ、日本の歴史を学べる環境に身を置けることはとてもありがたいことだと思いますキラキラ

  

 今回の様に、月に1度、活学の勉強が

朝の10時から夕方の16時くらいまであります。

 

 

様々なご縁が重なり参加させて頂くこととなり

もうすぐで1年が経とうとしております。

 

 

学ぶ内容は、

 

日本精神通義と言う本

(人生、道を求め徳を愛する生き方)

 

 

と、

 

光明蔵と言う本をベースに学び、

 

 

 

受講生自身がテーマを決めた人間学の発表や、

 

論語を身近な題材と織り交ぜた

学びなど、を1日かけて行います。

 

 

 

毎度、新しい学びと気づきが頂けて

非常にありがたい場に参加させて

頂いております。

 

 

歴史を知ることでいかにマスコミの偏重報道が

されているかと言うのが良く分かってきました。

 

 

昨日の学びで、私の中に主に残ったものとしては、

 

仕事と学びはどちらも

続けていくものであるということ。

 

なによりも、わが身を正すことが

一番大事であること。

 

学びとは『私はそう思います。』

との自分の軸を持った

答えを導き出せるようになること。

 

でした。

 

引き続き学び続けて参りたいと思います。

 

そして、

 

 

 

 

夕方からは場所が変わり

猿お猿を囲む会猿がありました。

 

お猿というのは、100日ブログの会の

吉村ノブシコブシ信子さんと、

 

コメントをやりとりしていた際に、

 

 

 

何を血迷ったのか、

 

『私アルコールを飲むと顔が真っ赤っか

になりお猿さん猿になります』

 

という突然のお猿発言をされました。

 

 

突然のお猿発言に、今まで、コメントを

させて頂いてたこのお方は、

 

 

実はお猿だったんだと、キツネでなく、

お猿につままれた思いになりました。

 

 

そこから、お猿ネタが生まれたのです。

 

 

集まったメンバーは、


『アラフィフ主婦わくわくさんブログ』の信子さん

 

『ryos-artのブログ』の陽子さん

 

『楽してにぎるおにぎりうさこのブログ』のYokoさん

 

『ボイスヒーラーみぽりんさんのブログ』のみぽりんさん

 

『トータルヒーリングサロンたゆたゆ』のAtsukoさん

 

『まぐぶろ』 こと ササキヒデヒコ@マグネット酔拳というお酒の神様 (佐酒さん)

 

と私の7人です。

 

 

 

私が幹事を仰せつかりましたゆえ、

場を盛り上げるために?

 

 

それぞれに、安価なおもしろプレゼントを

しようとネタを仕込みましたゲラゲラ音譜

 

 

 

それぞれのプレゼントのテーマは、

コメントのやり取りの中で、

相手を想い直感でイメージが

湧いたものです花火

 

 

 

陽子さんは、ビーズや細かい

ことに目を使うので、目に良い

ベリーの乾物(かんぶつw)を。

 

 

 

すり潰して目に塗る様にいっておき

ました照れ

 

 

 

みぽりんさんは、ヒーリングボイス

でのどを使うので、私のイチオシの

ゆずはちみつあめ。

 

 

 

 

 

佐酒さんは、お酒好きで

異名がバッカス秀彦ともよばれているそうです。

何かないかなぁとネタ探ししてたら、

 

 

 

まさにバッカスのチョコレートと遭遇。

コレに決めました。

 

 

 

Yokoさんは、ブログにおにぎりおにぎり

アップするほどの公認のおにぎり好きなので

おにぎりせんべいにしました。

 

 

 

 

私も先日、おにぎりせんべいを

久しぶりに食べましたが、

 

最近のおにぎりせんべいは、

中までしっかり醤油の味が浸透していて

昔よりもはるかに美味しくなっていますよポーン

 

 

 

 

信子さんは、落ち着きがなかったので、

落ち着くように、ごちそうバナナを

一房準備して渡しておきましたキラキラ

 

 

 

(あと急きょ、時間を調整して来て頂いた

Atsukoさんにもイチオシのゆずはちみつあめを。)

 

 

みなさんの日ごろのブログの書き方や

関心ごとなど様々なお話が聞け、

いろんな話題で盛り上がりましたアップアップアップアップ

 

 

お猿を担げるように神輿の組み方も

練習できたので、次回につながりそうです音譜

 

 

わたしは結構、猿見知りな方ですが、

今回のように餌付けが成功したので

とても楽しかったですゲラゲラキラキラ

 

 

 

100日ブログの会の第二期も

あと45日ほど楽しめるので

 

後半も猿慮なく』

 

ゆるゆる楽しんで参りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

なんてねてへぺろ

 

 

 

 

 

ではでは、また明日口笛