こんにちは。俣野成敏です。

 

会社で働いていると、時々「えっ、何でこの仕事を自分がやらないといけないんだろう?」と思うようなことがないでしょうか?時には、「あの人は手が空いているのに、何で自分ばかり・・・」ということもあるかもしれません。

 

本日は、以前セミナー開催時にいただいた質問を、あなたにも共有しようと思います。まずは質問からご覧ください。

 

「私は会社で働いて数年になる者です。最近、社内で腹立たしく思うことが度々あります。たとえば同僚で、自分は絶対に参加するはずのない会議の資料を、上司の代わりにつくらされている人がいます。

 

上司の顔色を見ながら断るのも面倒ですし、何とか、上司から余計な仕事を割り振られない方法とかは、ありませんでしょうか?それとも、立場の弱い私たちは、我慢する以外にないのでしょうか?」

 

私も、平社員だった頃はこの方と同じように考えていましたので、お気持ちはよくわかります。ただ、今はマネジメントをするようになった立場からお話させていただきますと、「人は他人の力を借りなければ、成果を上げることはできない」という事実を、ご理解いただければと思います。

 

実のところ、客観的に判断するのであれば、「上司の仕事を取っている」というのは、むしろ良いことです。仕事の価値とは、「誰でもできることをやること」ではなく、「他の人にはできない仕事をする」ことにあります。ですから「上司でないとできない仕事を代わりに請け負っている」というのは、基本的には良いことには違いありません。

 

おそらくご質問された方は、上司から資料づくりを頼まれている同僚にグチを言われたのでしょう。けれども、同僚はグチを言っているフリをしながら、本当は上司から信頼されていることを自慢したいのかもしれませんし、そうではなくて、嫉妬対策なのかもしれません。

 

よく、上司が仕事を振ろうとすると、目を伏せたり、うるさそうにしたりする人がいますが、それを続けていると、逆に良い仕事も入ってこなくなってしまいます。上司も人間ですから、嫌がっている相手よりは、気持ち良く受けてくれる人に仕事を渡したいと思うものです。それが良い仕事であれば、なおさらでしょう。どちらにせよ、上司の仕事を今からやっておいて、損をすることはありません。

 

もし、どうしても「ムダな仕事をしたくない」というのであれば、自分が安請け合いしてはいけない仕事とは、「自分でなくてもできる仕事まで引き受けてしまうこと」です。確かに上司の中には、部下の能力を考えなかったり、頼みやすい人や手の空いている人に、ところ構わず押し付けようとする人もいるでしょう。そういう上司に対しては、「その仕事は他の人でもできます」ということを、きちんと伝える必要があります。

 

その際に、言い方まで気を配れるのであれば、「これは私がやるよりも、◯◯さんのほうが適任です」「今の仕事を何時までにやらなければいけませんが、そちらの仕事を優先したほうがいいでしょうか?」といったように、上司に状況を理解してもらえるように言えるといいでしょう。

 

マネジメントの父と呼ばれるP・F・ドラッカー氏は、組織で働く人同士が負うべき責任として、以下の2つを挙げています。

 

(1)相手も「自分と同じ人である」という事実を認める

(2)コミュニケーションについての責任(説明責任)

 

もしくは、上司が困っているようであれば、「貸しをつくる」つもりで、あえて仕事を引き受けるのもいいかもしれません。その際に、「引き受けた仕事を、自分から適任者に割り振る」ことができるようになれば、あなたご自身がマネジメントを行うようになる日も、そう遠いことではないのではないでしょうか。


ありがとうございました。


 

★俣野成敏最新セミナー★

http://www.matano.asia/seminar/