とりあえず、「西城秀樹まつりパート1パート2」が終わりましたね。



自民党の議員さんと違って可処分所得が限りなく少ないわしは、復刻CDが買えないので、「あの人に優しく」は多分、復刻CD音源でしょうから、聴けてよかったです。



進行の中村さんは、「パート1」ではあまりラジオでかからない曲を中心にかける、と言われてましたが、確かにあんまりラジオではかからないかもしれませんが、当然みんな持ってるものでしたね。(ほとんど持ってるので)



でも、持ってないのもあるんですよねえ。「ベジタブルワンダフル」とか、最近リリースされた「ナイト・ゲーム」とか。



とりあえず、あんまりコンプリにはこだわってないです。ぼちぼちということで。



NHKのDVDとか、TBSのDVDもない・・・、でも、まあこれらは一応リアルタイムで一度は見たもんなんでねえ。(もちろん、お金があれば買いたいのじゃが・・・)



中村さんの話しでは、6月にパート3パート4、7月にパート5パート6を予定している、ということでした。だんだんレアな曲がかかるそうです。



もうヒデキの特集も数年やられてますが、「勇気があれば」は今回初めてかかる、って言われてましたね。いい曲がたくさんあるんでね。



パート1でオンエアされた「時代」や「IF」は確かにラジオではあんまりかからんでしょうね。



「ボタンを外せ」は、リクエストされた人は「この曲がベストテンに入らんとは考えられん」みたいなことを書かれてたようですね。あの年はヒデキはミュージカルをやってたり、狩人や清水健太郎さんが登場したり、松崎しげるさんの「愛のメモリー」が大ヒットしたり、原田真二さんの登場も1977年の秋ですよね。いろんな事情でベストテン入りを逃したのでしょう。



わしも、リクエストされた方と同じ意見で、「ボタンを外せ」は大好きな曲じゃ。わしのプレイリストにはよく登場する曲ですね。歌詞にある「指をかませる」っていうのは今でも何かよくわからんが・・・



この「ボタンを外せ」まで、7曲連続で阿久悠先生の作詞、三木たかし先生の作曲だったのが、次のシングルで久々に変わるわけです。1978年1月1日元日発売の「ブーツをぬいで朝食を」ですね。当時の話しでは、「気合いを入れての元日発売」みたいな感じだったと思います(ヒデキが言ったのか、ヒデキ以外の情報スジだったかは記憶が定かではないが)



6月、7月も楽しみですね。