おはようございます(^^)


先日、ご近所の方が我が家に来られて

"バラの写真を撮らせてほしい"と

言ってくださいましたニコニコ

"うちので良かったらどうぞ!どうぞ!"と

しばし、バラの写真を撮ってもらいながら

バラ談義に花を咲かせたのですが

帰り際に

"よかったら今度うちのバラも見にきてよ"

とおっしゃったのです飛び出すハート

その方のお宅は、我が家から

わずか100mちょっとのところ。

高い塀に囲まれたお宅で

たくさんの木々があるようですが

バラがあるとは知らなかったキョロキョロ

私がいつも見るのはそのお宅の北側で

バラはお庭の南の方に植えてらっしゃるんだってピンク薔薇


で、早速見せていただいて来ました音符


ピエール・ドゥ・ロンサール↓

うぁ〜ん、美しいおねがい



バラを育ててるおうちには

ほぼ必ずある!と言われる品種だけあって

咲き始めから開き切った後も

きれいな姿でしたラブラブ

花を切ってくださったので

我が家の玄関に飾りましたルンルン




サラバンド(だったと思います^^;)↓

これも見事でしたキラキラ






あと

花は終わっていたのですが

お家の中に飾ってらっしゃるのを

わざわざ持ってきて見せてくださいましたイエローハーツ

グルス アン アーヘン↓

ドイツの名前ですね。

淡いアプリコット色で清楚な感じおねがい

ほのかに香りました。



3種とも地植えで

バラがのびのびと成長していて

我が家の鉢バラちゃんたちが

少し不憫に思えたりしました笑い泣き

私もオベリスクやトレリスを使って

仕立て方を工夫してみようかな、

なんて考え始めましたウインク


我が家の庭のバラたちを眺めながら

配置をちょっと変えてみたり・・てへぺろ


こんな時間はとても楽しいのですが・・


バラと向き合っている時間も

やっぱり時々、母のことを考えてしまいますショボーン


先日、母がデイサービスに行っている間に

施設に行き、部屋に入りました。

ベッドの敷きパッドを交換して

切れそうな日用品を補充するのが

目的だったのですが

部屋にはまたまた荷物を包んだ風呂敷が

置いてありました笑い泣き

何日に一度かは、"ここを出て行く"

と言うらしい、ですショボーン

職員さんに宥められると落ち着き

実際に脱走とかはないみたいだけど

まだまだ不安定な状態みたいショボーン


それに机の上に母の字で

○○がない、△△がない、

というメモがありましたが

風呂敷包みの中や紙袋の中に

ぜーんぶありました笑い泣き

職員さんに、伝えると

"なくなった“とおっしゃっていたけど

あったのならよかったです。ってギザギザ

職員さんが勝手に荷物を開けるのは

よくないので

私が来て荷物を見て、

なくし物を見つけたことを話す、

とおっしゃってました。

私が来たことを聞いて母はどう思ったんだろ?

今の母の認知度はどのくらいなんだろ?

もうすぐ施設に入居して3ヶ月。

落ち着いて暮らせるのには

もう少し時間がかかるのかなあ・・・

もしも不安定なまま、母が逝ってしまったら・・

いろんな思いが頭の中でぐるぐるもやもや


あー

いかん、いかんダッシュ

母が無事に毎日を暮らせているのだから

施設の方々に感謝して

私は自分の生活を、前向きに音符



ペチュニアのももいろハート ↓

モリモリになって、ハートがいっぱいラブラブ

可愛いですピンクハート

見てると元気もらえます!


我が家に咲いてる ナエマをカットして

台所のカウンターに飾りました↓

はい!元気が出る爆笑


ガンバルンバサンバイエローハーツですニコニコ



あっ、忘れてはいかんウインク

そいニコもいるから、ねブルーハーツ

俺を忘れんでよー!

早く散歩行こうぜグラサン   〜そい




読んでいただきありがとうございましたニコニコ