日本空手道 葉隠塾東京本部 瞬機必殺の理 -41ページ目

ブログを閉じるに当って

僕は葉隠塾のホームページへ多くのエッセーなど思いついたことを綴っていたその時、友に
それならばブログをやってはどうかとすすめられブログなるものが何であるか判らぬままに
記事を積み重ねて来ました。

実はこれも人任せで、未だにその扱い法に関しては五里霧中なのです。
従って情報も適時に対応出来なかったりしております。

何れにしろ後半年にはこのブログを閉じ、また葉隠塾のホームページ内で平穏に好き勝手なエッセー
でも綴って参ります。

平穏と申しましたのは、僕の癒されないブログへの印象が増々募って仕舞ったです。
要は他のブログを見なければ済む事なのですが、つい目を通すことによりそのルールのない
良く云えば自由奔放な表現が何故か今や辛いのです。

言わば僕自身決して温厚な方ではなく、むしろ紳士とは程遠い好戦的な人間だと思って居りますが、
仕掛け仕掛けられた争いは正面から受ける習慣がありました。
白黒はっきりと付けたい思いはあれど、それをネット上で行う事には大きな疑問を感じてます。
それがブログ上で多々見受けられることが悩ましいのです。

勿論多くの方々は健全にブログを楽しまれて居られますが、自らも注意はしてはいるものの、
その場を利用し個人的感情をぶちまけて仕舞うような悪い誘惑がブログには確かに存在します。
それがブログでは許される怖い部分ではないでしょうか。

そこから僕の(この歳を迎えての)学びがありました。
怒りをブツケルならばリスク(物理的実害)を覚悟してこそ許される問題ではないでしょうか。
ネット上ではない肉体的暴力沙汰に発展するとしたら勝手なことを口走れなくなるように思い
ます。

それにしても他人に感情を露(あらわ)にすることは下品な行為であると思えるようになりました。
このブログを閉じる迄の半年間で自らの感情を制御(せいぎょ)する修行の旅に出ます。
(勿論精神の旅ですが)


塾長成嶋弘毅

19dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

喧嘩の推奨          

昔、今から約60年以前の風潮としては、喧嘩と云う行為は理由さえ立てば悪いことでは
ありませんでした。

むしろ男性であれば喧嘩も出来ないこと自体、男として大きな問題であったのです。
当時は日本に限らずアメリカでもまた古きヨーロッパでも男同士の決闘が罷り通りました。

それは漢の誇りを守る立派な手段でもあったのです。
多分、あの敗戦を境に日本だけでなく世界中が変わって終ったのでしょう。

勇気や誇りは最早無用の長物に成り下がったのです。
と云うことは武術修行も今や形だけのものであり、その技を使う事は許されないのです。
大口を叩き人を蔑み軽蔑してもそれに腹を立て手を上げては負けなのです。
そこに如何なる正義があろうと上げた手を下ろしたら既に暴力行為。
すでに犯罪なのです。

この世に喧嘩の出来ない男が氾濫することでしょう。
平和な悩みではありませんか。

しかし、如何に法に叶ってはいても力のない正義は如何なものでしょうか。
何か心もとない気がしてなりません。

確かに法は保たれるでしょうが、漢の誇りはどう守られるのでしょう。

僕は、その時が訪れれば、例え犯罪者になろうとも伝統的な方法で自らの矜持を守ることでしょう。

いまだに愚かな行為こそ漢の証と信じているの処があるのです。
例え、それは最期の手段であったとしても。


塾長成嶋弘毅

19dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

感激の瞬間

今日も夕方から指導があった。

今や週末を待ち侘びるほど楽しみになっている。
勤めの都合で一般練習に出席出来ない人間への苦肉の策で始めたクラスだが、これがまた
楽しいのだ。

試行錯誤あり、新たな試みには新鮮ささえ感じる。
熱心に休日を返上して迄の練習に出席の道場生は、決して若者と呼べる歳ではないが、情熱に
おいては若者を凌ぐものがある。

やっと次で茶帯挑戦と云うところ迄来ている。

僕の楽しみはこの2人が一般稽古に出ての組み手稽古にあるのです。
特別練習の成果を確認し、喜びを感じたり新たに指導への情熱を燃やすのだ。

今の僕の年にしてこのような楽しみを持てることが幸せである。
この歳になれば金を残した人も、また名を残した人もあるだろう。

だが僕のような楽しみを持つ年寄りが果たしているだろうか。

名を残し、財産を殖やす幸せ以上に70才を過ぎてからも燃やせる情熱の捌け口が
ある事が幸せなのです。

空手に生涯を捧げて来て良かったと思う塾長の感激の瞬間です。


塾長成嶋弘毅





無法者

「無法者のダンディズム」

ボンノと渾名された無頼の徒、菅谷政雄。
言わば昭和の暗黒街の英雄である。

人伝えに聞くと内も外も中々の男前であったそうな。
東映のヤクザ映画では鶴田浩二さんがその役を演じておられたように記憶する。

昔からヤクザはお洒落でダンディーだったのだ。

僕が親しくさせて頂いていた昭和の愚連隊と云われた万年東一さんも、映画でのギャングスター
リノ.バンチュラかジャン.ギャバンを彷彿とさせる容姿であった。
やはり英雄の相をなしておられたと思う。

渋谷の安藤昇氏の親分筋である。
普段もストライプのジャケットに身を包む正にダンディーなギャングスターであった。

安藤昇氏は今もご存命である。
今や髪も白く染まり、睫毛までも白い。
しかし、それを染めると云うふしもない潔さである。

本当の漢とは飾り立てずとも格好良いのである。
僕の少年時代の憧れであった。

そうありたいと思わせるのは今も昔も変わりない一貫した印象である。

もう繰り返す事のない時代が産んだ懐かしい伝説である。


塾長成嶋弘毅

19dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

想い出探し

中央線の沿線。
市ヶ谷から四谷、神田にかけた堀端には僕には山ほどの思い出が積み重なっている。

学生時代、特に今は消えて終ったお茶の水の文化学院でのもの、それに携わる様々な思い出
がある。

人生の最も花の部分でもあったのだろう。
学院側の山ノ上ホテルは昼食の場所であり懐具合に寄っては高級なランチも楽しめた。

お茶の水を少し下った神田には今でも江戸の風情を残した通りがあり、そこを尋ねるのが好みで
ある。

藪蕎麦しかり、側の甘いもの屋は正に昔懐かしい佇まいを現在も保っている。
そこから麹町に足を向け歩いたり靖国に立寄りお参りをする。

そこからは昔懐かしいデートコースである千鳥ヶ淵である。
あの周辺は絵も云われぬ雰囲気が残っているのです。
僕は好きな(男女を問わず)友を伴いそこを訪れるのが好きです。

また小中学生時代の馴染み深い場所を散策して見たいとも思っている。
都内では昔の名前で云う芝の二本榎や猿町周辺を思い描いている。
そこは品川からも五反田からも行ける。

ただの印象だが、五反田から坂を上がる方が馴染みがあるのは何故だろう。

先ずは行って見よう。


塾長成嶋弘毅

19dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ