金銭と人格 | 日本空手道 葉隠塾東京本部 瞬機必殺の理

金銭と人格

飢えは人間の最も強い欲望であり恐怖でもある。
拷問されても人は人を食わないが、飢えで食う事はあるのです。

そのように飢餓を抱えた人間もまた危険極まりない存在なのです。
礼節は衣食足りてこその倫理かも知れません。

その予防策はけして飢えないことです。
前もって如何に生きるべきかをよくよく考え飢えない方法を考える事です。
お金は人間の全てでは決してありません。

それどころか人間を狂わせ荒ぶらせる根源となります。
お金さえあれば思いの叶わないこと等ないとか、大きな間違いを仕出かすのです。
皆さんご存知の通り水は流れている間は腐ることはありませんが、一ヶ所に溜まり流れなくなると
腐るのです。

お金も同様です。
流通してこそ初めて価値を表わすのが金銭なのです。
人間の人情で溜まるともっともっとの心が増幅し更に求めるようになります。

必要以上にお金を溜めることは宜しくないのです。

この教訓、忘れないで下さい。
昔のサムライはそのように生きたのです。

清く貧しく美しくが命だったのです。
人品卑しからぬ生き方こそサムライの心得と云えましょう。


塾長成嶋弘毅

9dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ